2012年12月25日

香りオイル活用クリスマスメニュー

xm01.jpg


クリスマスですね。
今回作ったオイル活用レシピをいくつかご紹介します。
どれも簡単なものばかりなので、年末年始のパーティーなどにも是非どうぞ。


xm-kh2.jpg


まずは事前に仕込んでおけるもの1:マッシュルームとズッキーニの詰め物。
これはガーリックチリオリーブ油を使うことで、簡単にニンニクぴり辛味に。
パンチのあるおつまみ、おすすめです。
こちらに材料を書きました↓
マッシュルームとズッキーニの詰め物/エマの簡単おつまみ・風と光



xm04.jpg


事前に仕込んでおけるもの2:レモン香るスモークサーモンペースト。
これは、リモーネ、レモン汁、ミントとスモークサーモン、塩コショウをペーストに
するだけ!
フェイスブックページの方にも写真をアップしましたのでご覧くださいね。

表面にもリモーネを注いで出せば、このゼリーのような透明感!
レモンの香りが圧勝です、香りのないEXVオリーブオイルとブレンドしても
十分です。
パンに代わりに面白い野菜クラッカーをそえました。

緑のは皮ごとのえんどう豆と塩だけでできたチップス、軽い食感です。

赤いのはブラックペッパーがピリリと辛い赤ピーマンの極薄いせんべいです。
「大地のおこげ」、というシリーズで、信州の野菜ピューレと塩、小麦粉を基本に添加物
はなく作っていて、一見手ぬぐい?!というようなパッケージで売られていました。
コーンやセロリなども野菜の味が凝縮されていて、薄いけど食べ応えもあります。
素材によって硬さも違いがあるそうです。
全種類制覇したくなる…(笑)。手土産にもいいですね。

安曇野 おこげ本舗



xm02.jpg


事前に仕込んでおけるもの3:簡単マカロニグラタンは主役のチキンのつけ合わせです
が、パイシートで蓋をするだけ何だか豪華に。
パイで蓋をする前までは事前に作って冷ましておきます。(熱いとパイ生地がだれるので)
具は玉葱、カボチャ、マッシュルームとほうれん草だけ。
豆乳のホワイトソースにチーズと生クリーム少しでコクを出しナツメグで香りをつけました。

パイで蓋をする前に白トリュフオリーブ油をたらり!
これだけで、ざっくりパイにスプーンを入れるとトリュフの香りがふんわり!!


xm03.jpg


小ぶりの丸鶏は前日に塩とオリーブオイルでマッサージしてタイム、ローズマリー、ガーリック
と一緒に袋で密閉しておきました。
あ、お腹には塩麹も入れてみました。詰め物は今回はジャガイモです、ローズマリーには
やっぱりあわせたくなるので。リンゴ、レーズン、クルミ、セロリと一緒にくるみ油で軽く
ソテーしておいたのを詰めました。

ストウブにペコロス、芽キャベツをクッションにして鶏を入れ、ワイン少々で蒸し焼きに
しつつ最後は蓋を取り油を塗りながらオーブンで焼きました、、がちょっと皮は焦げちゃったけど
お肉はしっとり仕上がって美味しかったです。

グリーンサラダはクレソンやコリアンダーなども混ぜシンプルに、塩とバルサミコ、クルミ油で。

香りオイルとオーブン大活躍のクリスマスディナーでした。



使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネガーリックチリオリーブ油(2月まで欠品)
       くるみ油白トリュフ入りオリーブ油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル:クリスマス
posted by 油売りエマ at 19:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック