2007年01月09日

<旬魚>金目鯛のかぶら蒸し

金目鯛のかぶら蒸し

せっかく京都から届いたかぶらと金時人参なので、京都料理にチャレンジ、
ということでかぶら蒸し、はじめて作りました。

結果から言うと、手間は掛かるけど満足な仕上がり。
すんご〜くおいしい!

中身を適当にアレンジすれば、もっと簡単に食べられます。
電子レンジでも出来ちゃいますね。

今回使ったのは、しめじ、銀杏、隠元、金時人参、百合根、生木耳、クコの実。

蒸せる器に、湯引きして塩と酒を振った金目鯛の切り身を置き、
摩り下ろして水気を切ったかぶらに卵白をよーく混ぜ合わせ、下処理した具材を混ぜ、
鯛にのせ、15分くらい蒸し上げます。

※具材は基本的に出汁で下茹でしておきます。(飾り用に少々取っておく)

小鍋で出汁、薄口醤油ベースの餡を作っておき(葛仕立てにしました)
蒸しあがったかぶら蒸しに掛け完成。柚子も削って。
お正月なので、金箔も!

とろろ芋を加えたりいろんなレシピがあるようです。
かぶら蒸しレシピ検索by Google

ふんわりした蕪と鯛の甘さが美味、上品で目にもおいしい和の一品。
身体も温まるし、身体に優しい味わいです。

レシピブログ『わたしの旬レシピ・1月】

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ


posted by 油売りエマ at 15:05| Comment(2) | TrackBack(3) | レシピ ノンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブログにいらしていただきありがとうございました。
はじめて作られたようには見えないかぶら蒸しにうっとりしています。
レモン風味のオリーブオイル、我が家にもあるのですが使い方がまだまだ未熟なもので生かしきれていません。こちらのブログで勉強させていただきます。

また、お邪魔させていただきます。
Posted by crest at 2007年01月11日 09:38
crestさん

こんにちは!
かぶら蒸し、本当は中身が見えないように真っ白に仕上げるのも上品でより上級っぽく見えるようです…。

レモンオリーブ、炒め物に使っても意外に香りが残っておいしいですよ。
いろいろ使ってみてください!
Posted by 油売りエマ at 2007年01月11日 14:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

お正月料理盛り付け記録
Excerpt: 普段はあんまり面倒臭いことはしないのですが、お正月くらいということで、 彩りを気にして盛り付けてみました。 和系の皿や金紙、折り紙、箱、シンプルな洋皿、葉物を使うだけでぐっと 雰囲気が出ます。 しかし..
Weblog: 油屋ごはん
Tracked: 2007-01-19 21:21

金目鯛(キンメダイ)きんめだい
Excerpt: 「金目鯛(キンメダイ)いんめだい」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年2月13日...
Weblog: 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
Tracked: 2007-02-13 19:05

料理レシピ紹介サイト: 金目鯛(キンメダイ)きんめだい ブログでCookin
Excerpt: 「金目鯛(キンメダイ)きんめだい 」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください..
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2008-02-01 07:18