
はっ、油屋ごはんなのにここ3日もノンオイル・レシピではないですか!笑
とは言え食材そのものにも油って結構含まれているので、必要以上「過剰」に油を
使うことはないですよね。
使う時は質がよく身体にいいものをどうぞ。
今日は柔らかくて生でも食べられるおいしい春菊のさっと和え。
ボウルにたっぷりのすり黒胡麻(練りごまでも)、出汁醤油、お酢少々、蜂蜜ちょっぴり、
しそ油(えごま)1スプーンを混ぜておきます。
ザルに春菊を置き、熱湯をざっと回し掛けたら絞れる程度に冷やし、ぎゅっと絞って
ざっくり切ったらボウルで和えるだけ。
春菊嫌いにこそ食べて欲しいこのえぐみがなく柔らかい春菊!
(ん?ヨッシー単品買いできないのかな。「春菊絶対入れて」と書けばやってくれるはず)
大きくて硬いタイプだとちょっと茹でた方がいいでしょうね。
しそ油を加えることで、しっとり艶も出てαーリノレン酸も取れるしおすすめですよ。
あっさりだけど、お浸しほど水っぽくない箸休めに。
使ったオイル:特選純しそ油

レシピブログ『わたしの旬レシピ・1月】



今までのブログ(高尾設備工業管理人K〜ブログ)はお仕事ブログなので(今後も更新はしますが)、趣旨が違ってきたことに気がつき,でも料理は好きなので続けていきたく、個人的ブログを開設いたしましたので連絡差し上げています。こちらのほうで今までのは登録削除してしまいますが、今後もまたお付き合いできましたら、新ブログの方へお願いします。新【参加コミュニティー名:いろいろごはん☆ オーナー:kunikuni】今まで【参加コミュニティー名:毎日の食卓 オーナー:kuni924】ご連絡まで・・・