
カロチーノファンの皆様お待たせしました。
夏は激しく使うレッドパーム油、冬になると固まります。
お客さんには「固まらない内にタッパなどに移しておくと便利です」
なんて言いながら、モノグサな自分は冬は放置(笑。
一部溶け始めると春を感じるダメな油屋です。
「これを毎日使っているので冬もお肌しっとりです!」なんてコメントいただきます。
はっ、乾燥の時期こそ食べないと…(汗。
今回は頑張ってちょっと温め(ガスコンロ付近とかに置いておく)使いました。
湯煎⇔凝固の繰り返し程度ではそうそう傷まないので安心してください。
残り野菜や乾物とキムチで出来る煮込みうどん、温まりますよ。
ビタミンEたっぷりのカロチーノでキムチと野菜を炒めて水、麺つゆ、他の具を
入れ味噌などで味付け、うどんと卵を入れて煮込むだけ。
入れたもの:キムチ、生姜、葱、冷凍庫のつみれ、木耳、椎茸、胡麻、キャベツ、
とろろ昆布、揚げ玉、さぬきうどん、卵…
そうそう、この前黒豆チョコのついでに買った黒大豆味噌、これが美味しいのです。
八丁味噌のように塩分は強くなく、甘くなく香りとコクがあってお味噌汁とかとっても大人の味。
ちょっと隠し味に入れました。ぐぐっと味が引き締まります。

キムチの酸味と生姜と唐辛子の辛味、味噌のコクでぽかぽか。
冷蔵庫のお掃除にもなるヘルシーうどんです。
仕上げに胡麻油か胡麻ラー油で風味付け!栄養価もパワーアップ。

カロチーノを使ったほかのレシピはこちら
使ったオイル:美肌にも!カロチーノプレミアム




私もかなりの乾燥肌&冷え性なので、なるべくカロチーノを使おうと思いつつ・・・・・
かなりの固まりっぷりに、断念してしまいつつありますが・・・
頑張って作ってみます!
昨年、「油屋ごはん」のHPを知り初めてコメントさせて頂きました(*^_^*)/
カロチーノ料理のレパートリーも少ないので
これからも期待してまぁ〜す!
更新されてる!…と思ったらビックリ!!
実は私も昨日、このような料理を作ったんですよぉ!
昨日は寒かったから、なんだか辛らぁ〜い、体が温ったまるスープが食べたいなぁと思い。。。
冷蔵庫の残り物の野菜と、豚肉、キムチを“”カロチーノ”で炒め…
ショウガやら何やらと共に味噌で煮込みました。
奇遇ですねぇ☆
今日はお肌もしっとり…いいカンジです!!
“カロチーノ”ほんといいです。
また、カロチーノレシピ楽しみにしています。
追伸:
この黒豆味噌、おいしそう…!
コメントありがとうございます!
カロチーノはサラダから揚げ物まで何でも使えるので
便利ですよ(全部黄色くなりますけど)臭いもないし。
なんたってお肌にいいので頑張って使ってください!
>クララさん
あークララさんのお陰で使えました、カロチーノ(笑。
>実は私も昨日、このような料理を作ったんですよ
ぉ!
おー以心伝心?ですねー。
このお味噌、あんまり無いタイプでおいしいですよ。
また見に来てくださいね!