2007年01月29日

豆腐とよもぎ麩の葱タレ焼き

豆腐と生麩

よーく水気を切ったお豆腐と(絹ごしなので崩れ気味)よもぎ生麩に片栗粉をまぶし、
たっぷり目のブレンド油でこんがり焼きます。
もちろん揚げちゃっていいんですけどね(面倒くさがりなもので)

お陰様でパエリア鍋も艶々になってきました♪

大量に刻んでレンジでしんなりさせた葱、お醤油、砂糖少々、水か酒、香酢少々を
あわせたタレをフライパンにじゃーっと入れ、全体に絡めて完成。
片栗粉の衣にタレが絡んで美味。

葱豆腐生麩

なんか見た目地味ですが、外かりっと中ふんわり!ビールにご飯に合いますよ。
ちょっと入れる香酢のまろやかな酸味がいいです。

フライパンの油とお酢、醤油、葱でホットドレッシング。
お鍋1つで出来るメニューです。

P.S.京都うまいもんやさんの生麩、あれこれ食べてますが販売開始のバジル麩!
洋食にもあいます。レバー煮添え画像提供中!


使ったオイル:【五種類の油ブレンド】五味一体特別の油 寿

寿

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 15:01| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ 五味一体 寿油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おー、これも楽しそう。
この手法で「大学芋」風味も出来そうですな。
甘くてあったかい生麩デザート♪

パエリア鍋こなれてきましたか。
じゃ、近々「麺パエ」チャレンジしてみますか♪
Posted by migakick at 2007年01月29日 22:42
そう、これ主食でお腹いっぱい。
飴がけもいいねぇ。

>じゃ、近々「麺パエ」チャレンジしてみますか♪

えぇ食べたことないんですよ、お願いします(^o^)丿
Posted by エマ at 2007年01月30日 16:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。