2013年03月05日

油と醤油を合体させたい

高瀬さん、風のようにご来店いただいたんですね!ありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしております。


デイリーポータルZ:油と醤油を合体させたい
http://portal.nifty.com/kiji/130304159815_1.htm


さて、ちょっと補足させてください。
金田油店FBページの方にも書いたのですが水と油を乳化させるのは、やはり界面活
性剤やレシチンなどの乳化剤が必要になるでしょうね。

洗剤以外にも界面活性剤が使われているの?/石鹸百科
http://www.live-science.com/honkan/theory/surfac07.html


バターやパーム油など常温で固形油脂の場合は少し温めて柔らかくして混ぜたり、
(としてもやはり乳化はしない・シェイクしても時間が経つと分離)
手っ取り早くは卵黄を泡立てて植物油ともったりマヨネーズ状にしてから醤油と
混ぜるなどが家庭向きでしょうか。

醤油の分量にも寄りますが、あまり繊細なオイルだと醤油に負けちゃうかも
しれませんね、油感はもちろん出ますけど。

こちらのえごま油(えにしの雫)は只今店頭のみで販売しております、
とても上品でまろやかな香り味わいの奥出雲産えごま油です。


ens.jpg


今月中にはネットでも販売開始したい!と思っていますのでどうぞお楽しみに。
あ、言っちゃった…(汗)。

これで当店も癖のない無香タイプ芳ばしい焙煎タイプ、まろやかな生搾りタイプ
と3種類のえごま油が揃いました。
同じ種子でも焙煎の有無や搾り方でこんなに違う仕上がりになるの?!と
驚かれるかも、お店ではテイスティングできますのでお楽しみくださいね。

この春出る複数の雑誌でも取り上げられるオメガ3系オイルの代表格、えごま油を
是非覚えておいてください〜サプリメント感覚ではじめるのがおすすめです。


エル・オンラインHOME > ウェルネス > ビューティ&ヘルシーレシピ検索
積極的に摂りたい「オメガ3」オイル/



ラベル:えごま
posted by 油売りエマ at 02:10| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック