2013年08月02日

冬瓜の梅ナムル

tgss.jpg


冬瓜ってつい煮ていましたが、生で和え物にしてみました。

冬瓜をしりしりして、えごま油、練り梅、塩で和えるだけ。
生冬瓜の梅ナムル。

しりしり器がなければ、粗目のチーズおろしとか、スライサーなどで。

水気が出るので和えたらすぐ食べましょう。
置いておくなら先に軽く塩をして絞るといいかも。

すごくジューシーで大根とはまた違う食感が面白いです。
大きな冬瓜もぺろり!皮とわたは味噌汁にしました。


そう言えば、しりしりって炒めないとしりしりって言わないのかしら?
でもしりしりするってのが語源ですよね。
あぁ人参しりしりも食べたくなってきました。


もう一つ、えごま油と香菜、胡麻をたっぷり使った夏の定番、蒸し茄子
レシピをこちら↓にアップしました!

nseg.jpg

使ったオイル:純えごま油

プレゼント油の日記念プレゼント!ネット応募開始しました。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル:冬瓜 えごま
posted by 油売りエマ at 15:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック