2015年03月07日

蕪とモズクのそぼろ煮/えごま油

kbn.jpg

鶏挽肉と酒、水、味醂を火にかけ沸いたら蕪をさっと煮て
白醤油で味をつけとろみをつけるだけ。
今回はもずくも加えました。

こんな日々のお惣菜にひと回しするだけで美味しくオメガ3が
摂れるえごま油。
この上品な奥出雲産のえごま油は秋の収穫までお別れとなりました。
※現在出荷待ちの方の分は確保済みです


当店が取材された訳ではないのですが、先月のテレビ放送直後から
大量にご注文をいただき製造ラインがパンク状態。
国産原料は枯渇、例年なら次期収穫までほどよく供給できていたものが
一挙になくなりました。

もちろん売れることは良いことなんですが、情報の出方の恐ろしさも
感じました。
先の放送ではオメガ3は突出してえごま油に含まれると紹介されました。
間違いではありません。(約60%含有)
ただアマニ油にもほぼ同量含まれることは取り上げられませんでした。
次いでインカインチ(グリーンナッツ)オイル(50%)に入っていることも。

同様にココナッツオイルも一昨年くらいから情報露出が集中し、現在
どのメーカーも在庫がない状況です。
当店のものも4月以降にしか入荷しません。

えごま油もココナッツ油(やし油)も当店では10年以上前から販売
し続けている油です。

油への興味、関心が年々高まってきていることは非常に嬉しく油屋として
は仕事冥利につきますが、どうぞ偏りすぎないようにご注意ください。
どんなに身体に良いものでも、過剰摂取にはリスクがあります。
食材も油も基本はバランスです。

そして一人ひとりの体質によりその作用も違うということも忘れない
ようにしたいものです。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:エゴマ油
posted by 油売りエマ at 14:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。