2016年01月25日

110チェント ディエチ【代々木上原】

2015年回顧録その2

110b.jpg


どうでしょうこの美しい鯖の輝き。
画像大きくなっちゃいました(笑)。

以前ご紹介した代々木上原のOsteria ITOさん、当時からこだわり
食材や調味料を使っていろいろ自作ものも多かったのですが、更にジャンル
を取り払ってオーガニックで安心な食事をコンセプトに2014年秋にリニュアル
されました。

久しぶりにお邪魔すると大人っぽいカウンター、ゆったりとした椅子で
お箸でもいただけるスタイルに内装も変わっていました。

110Cento Dieci (チェントディエチ)
http://110yoyogiuehara.tokyo/index.html


110.jpg


夜はお任せコースということで何が出るか楽しみ。
まずは味わいの濃いいろいろな野菜のサラダ。
エディブルフラワーに飯尾醸造の紅芋酢の鮮やかなピンクがきれい。
もう美しくなった気分。

110a.jpg 110b.jpg

続いてのポタージュは自家製パンチェッタと白菜。
イタリアの田舎っぽい素朴で滋味溢れる味わい。
EXVオリーブオイルとパンとともに。

ワインはお料理に合わせて1杯ずつ出していただいております。
イタリアのビオ中心。


110d2.jpg 110d1.jpg

それから上の鯖がいらしたわけですけど!
なんとインカインチオイルx林檎酢xかぼす味噌の競演。

えっと私が営業したわけじゃないです(笑)。青魚+α-リノレン酸で
最強のオメガ3プレートを考えられている訳ですね、素敵。
ただちょうど春くらいまでインカインチ(サチャインチ)は入手し辛く
なっているかもしれませんね〜。

もちろん苦手なものは差し替えていただけますよ。


110a.jpg


何も言ってないのに次も大好物出てきました!
マスカルポーネ茶碗蒸し、なんと白子ソテーのっけ!
お土産に持参したくるみ油と生姜銀餡のコラボに感激。

あぁイタリアンの枠取り外して大成功でしたねぇ…。


110e.jpg 110d2.jpg

美味しくって飲みすぎちゃいますが、コンセプト的には飲みすぎは
止めてくださるんでしょうね?笑


110d.jpg

お腹は結構満足になって参りましたが、NZのグラスフェッドビーフをいただき、


110c.jpg

平飼い卵の手打ちタリオリーニをシラス、ケイパーのトマトソースで♪
さすがにデザートは入りませんでした。

110f2.jpg 110f1.jpg


食後は三年番茶。なぜコーヒーじゃないかは聞いてみてください。
徹底的にオーガニック、アンチエイジング、デトックス、食べ方などに
こだわったお店。
ちょっととっついにくいと思うかもしれませんが無頓着に食べてもちゃんと
美味しいので安心。

健康オタク!な伊藤さんも赤ちゃんが生まれ、自分自身もダイエット成功者
なのでいろいろ聞くと面白いですよ。

なんと言っても、我慢のストレスより美味しくヘルシーにが一番。
そういう意味では全然ストイックではないお店です。

ランチもやってますよ。
チェント ディエチ=110=イトウって店名です。。

チェント ディエチイタリアン / 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 11:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いい店 旨い店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。