2007年08月25日

<旬野菜>枝豆オニ豚かき揚げ

オニカキ

便利調理器具は何でも使うくせに、食材のなんとかミックスとか
なんとかの素とかはあんまり手が出ません。

実は天ぷら粉って使ったことなかったんです。
なんか「負け」みたいで(笑。

油屋としてはもっと頻繁に「揚げ」ないとねぇとついに買ってみました。
だって粉と卵とお水、いつも冷やしてある訳じゃないし…。

袋を熟読。卵も不要、え、水も冷えてなくていいのか。

天だね

夕べ残した枝豆、冷凍庫の豚肉スライス、農家直送の甘い玉葱を太めに
切って、黒コショウたっぷり、出汁醤油少々、生姜の千切りも加えて。

本来別に水で溶いた生地を流しいれると思いますが、大雑把なもので…、
このボールに直接粉を適当に振り入れ、水をちょっとずつ入れて混ぜます。

揚げ

ブレンド油を熱しちょっと箸で生地を落として温度を確認。
(おっと温度計持ってなかったよ)

衣薄めでバラバラになりそうなので、穴開きおたまに乗せて沈めます。
オーブンペーパーの上に乗せて紙ごと揚げてもよいらしい。

豚肉に火が通ればOK、仕上げはちょっと高温にしてパリッと。
凄い!こんなにかりっとサクっと揚がるのね、何よ〜(笑。

掻き揚げ

美味しいお塩で。玉葱と枝豆が甘い!豚肉と生姜もばっちり。
これはビールですよ、お父さん。

という訳で天ぷら粉デビューでした。
唐揚げ粉っていうのは何が違うのかしら…。

使ったオイル:4種類ブレンドサラダ油(発売準備中)

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ

レシピブログ『わたしの旬レシピ・8月』


posted by 油売りエマ at 16:02| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお!
ビールがすすみそうな揚げ物ですこと<ビール飲まないけどw

天ぷら粉は薄力粉とか片栗粉とかが主成分で
から揚げ粉は薄力粉と調味料や香辛料が入ってるよん。

Posted by 京都みやん at 2007年08月27日 10:07
>から揚げ粉は薄力粉と調味料や香辛料が入ってるよん

いろいろ混ぜるのが楽しいのに。
平日は利便性優先、休日はスローフードですかね。

Posted by エマ at 2007年08月27日 16:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック