
焼きトマト、グリルドトマトです。
長雨のせいでなんだか水っぽいわこのトマトなんて思ったら、
じっくりグリルするだけで甘〜く濃くおいしい前菜に変身!

1.5cmくらいにスライスしたトマト全体に塩を振り数時間か半日程度放置。
※天板にオーブンペーパーを敷いて直接でOK。
焼く前に再度塩とEXVオリーブ油をたっぷり回し掛け、170度前後に温めた
オーブンでじっくり1時間くらい焼くだけです。焼き加減はお好みで。
噛んだ時にじゅわっとジューシーなのがよければ乾燥させ過ぎないように。
凝縮したトマトの旨みが口中に広がります。冷めても美味。

もう一品爽やかなプチトマトの甘酢漬け。
これは「京都のお酢屋のお酢レシピ」を参照しました。
プチトマトの湯剥き、はじめてやったかも…。
お尻に十字に小さく切り込みを入れるとぷりっと剥けます。

お酢、砂糖、塩を混ぜて冷やすだけ。私は昆布塩と蜂蜜を使いました。
しっかり甘酢がしみ込んでフルーツ感覚。
パーティー時の前菜盛りに是非どうぞ。
このホワイトアスパラのピクルスも美味しかった!(オリーブマーケットで購入)

使ったオイル:ディ・パスクアーレ オリーブ油



レシピブログにて
ブログ名が、なんだかステキで
来てみました。
記事も、ステキですね。
プチトマトの甘酢漬け
是非、自家製のプチトマトで試したいです。
しかし
プチトマトの湯剥き
自分にできるかしら;と…
いらっしゃいませ!
胃の中の鬼、トップバナーの絵とフォントとっても素敵ですね。
> プチトマトの湯剥き
> 自分にできるかしら;と…
ちょっと面倒ってだけで簡単ですよ。
切り込み入れて一瞬熱湯にくぐらせて
すぐ氷水に取ってつるりっとやってください。
私も来年は自家栽培したいです。
先日シーズニングソースでコメントしたあきです。
また来ました!笑
グリルドトマトとか大好きなんです!
作ったことがなかったので私もやってみようと思いました。
甘酢漬けもいいですね。
トマトも酢も毎日食べたいと思います。
あぁ今すぐでも食べたい・・・。
ではまた。
こんにちはー!
どっちも超簡単ですよ、ぜひぜひ。
どうせやるなら大量にやらないと、すぐ無くなっちゃいます。
お、宅配パエリアいいですねー。