
カントンパクチョイ(広東白菜)を見つけました。
形はチンゲンツァイそっくり。
中国野菜@食在中国
最近はマコモダケやらカイランツァイ、タァツァイなども目にしますね。
パッケージに生OKとかさっと湯がくとか書いてあると買いやすい。
広東白菜は「少し火を入れるだけで美味しい」と書いてありました。

というわけで、さっと洗ってラップしてレンジで4、50秒。
大きい株は半分に割いて、ロース生ハムで巻き巻き。
ポン酢とレモンオリーブオイルをかけて、前菜に。所要時間5分!
白い部分が青梗菜よりサクサク軽くてジューシー。
ポン酢とレモンオリーブの柑橘系ソースが美味です。
使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ




で、コチラに伺ったらまたもや美味しそうなものが・・・!
先日、「雪白体菜」なるものが友人の畑からやってきたのですが
チンゲン菜をひょろ長〜くしたような感じで、味もよく似ていました。
なので、これを生ハムに巻いてみようかな?なんて思いました。
うーん!機会があれば、お店の方に伺ってみたいです。^^
こんにちは。
> 雪白体菜
え、知りませんそれ。
食べたことのないものって楽しいですよね。
是非お店来てください!