
サラミ蒸し??っと思われますよね。私も初めて。
サラミって結構冷蔵庫に居座りがち。
大量のスライスサラミに何となく蓮根と水少々加えてフードプロセッサーで
ミンチ状にしておいんたんですよ。
シュウマイにでもしちゃおうかと。でも塩分強すぎてそのまま冷凍。
これをたっぷりの野菜と蒸したら、ボリューム満点のおかずに。
茄子、蓮根、牛蒡、玉葱、野菜はお好みでなんでも。
スライスしてクック膳(レンジ用鍋)に入れ、(硬いものがあれば先にチンして)
サラミペースト、ポン酢、胡椒。塩加減は味見しながら。
レンジで5分もすれば、サラミの脂が溶け出ししっとり。
ちょっとコンビーフっぽい感じ。
お酢をきかせたのでわりとさっぱりいただけました。
わざわざやることもないけど、もしサラミが残ったらどうぞ!
ポテトと混ぜてコロッケもいいかも。
ノンオイルレシピだけど、脂たっぷり…料理でした。
画像が出てきたので追加アップ。







携帯でネットサーフィンをしていたら、
こちらに辿りつきました。
サラミにこんな素敵な使い道があるなんて、
目からウロコ、かなりの衝撃です。
我が家の冷蔵庫にしまいっぱなしのサラミで、
野菜たっぷり使ってさっそく作ってみます!
こういった利用法があれば余っても怖くないですね^^
コロッケっていうのはとってもナイスです♪
二つとも試させて頂きますね^^
はじめまして。いらっしゃいませ。
そんな予想以上の反応ありがとうございます!
たまたまですけどね、冷蔵庫で乾燥させるよりいいかと。
フードプロセッサーの刃洗うのが面倒じゃなければ是非(笑
ハンバーグラーメン…凄いです。
こんにちは!
固めた意味ないじゃんってサラミが言ってる気がしますが。
美味しく食べればいいですよね(笑
コロッケは絶対おいしいと思います。