2008年04月21日

おかひじきのねり胡麻和え

おかひじきの胡麻和え

おかひじきって栄養価高いんですよね。何よりあの歯触りがいいです。
根元1cmくらいを切ってさっと塩茹で後、冷水に取り水分を切ります。
ひとパックがこんなになっちゃう。(笑

九鬼純ねりごま大さじ1、麺つゆ1、蜂蜜とお酢少々を混ぜて和え、白胡麻を振るだけ。

胡麻和えっぽく見えませんが、味はかなり絡んでます。
練り胡麻は白、黒欠かさず常備してますが瓶だとスプーンで混ぜないと油分と分離しがち。

そんな悩み解消品が!九鬼さん偉いっ。
スプーン要らず。使う前に手でもみもみすれば分離もなし!

ねりごま

という訳で、当店の練り胡麻こっちに切り替えます。
賞味期限も2年くらいなので、まとめ買いして下さいね。

そう言えばこの前テレビで確か栗原はるみさんがお味噌汁にどばーっと
練り胡麻を入れてたのが美味しそうでした。

練り胡麻x豆乳スープもおすすめです。


大人買い、お待ちしております。
九鬼 純ねりごま白黒ハーフ&ハーフセット

ねりごま

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ 胡麻油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。