2008年05月15日

へーゼルチーズポーク

へーゼルチーズポーク

金田油店の美味しい新商品第二弾!ヘーゼルナッツオイル(はしばみ油)です。

これ昔から取り扱い希望商品第一位だったオイルなんですが、結構探しました。
トルコヘーゼルナッツ協会にも問い合わせたりフーデックスでも訪ね歩いたり…。
でもやっぱり需要が少なく日本にはほとんど輸入されてないんです、オイルは。

もちろん直輸入は出来ますけど、単位がねぇ。
ほとんど諦めかけていた時、ぽろっと発見。しかもこれまたすごく美味しい!

ヘーゼルナッツオイルが欲しい方って石けん作りに使いたい方が多いんですが、
ちなみにこのオイルで作るとこってり甘くいい香りの石けんができますよ。
でもせっかくだから、一回味見てくださいね。(笑

はっきり言って、ヘーゼルナッツオイル、万能です。
ドレッシングにパスタにソテー、軽いフライだって平気。
一番風味を生かすならそのままがベストですけど。
でもオリーブオイル同様オレイン酸が主成分なので比較的熱にも強いです。

まずやってみたのは、そのまま生野菜にかける。あ、その前に1ショット飲みました(笑

ほんのり甘く芳ばしい香りにうっとり。EXVの比率20%なのにこの濃さって
やっぱり元が濃厚なんでしょうね。

レタス、キャベツ、ズッキーニ、ポテト、まずは掛けて味わってください。
塩とお好みで少々のレモン。びっくりするほど美味しいですよ。

鶏肉料理やパスタ、マヨネーズにも。


今日はシンプルポークソテー。豚さんってこういう木の実好きでしょ?
しかもオイルたっぷりで作りたいので脂身のない赤身で。(発想が逆な気もしますが)

豚肉赤身 ポークソテー

味付けはシンプルに塩・胡椒、胡椒もオイルの風味の為控えめ。

ポークチーズソテー

いい香りのヘーゼルナッツオイルで片面こんがり焼いて、反したらスライスチーズ
をのせ蓋をしてしばし焼くだけ。付け合せはカボチャと新玉ねぎ。
一緒にフライパンで焼いちゃいます。

ヘーゼルナッツオイルのソテー

15分もあれば出来上がり。葡萄ソースxマスタードピクルスをお好みで。

う〜ん、美味しいですわ。こってりナッツのいい感じ、あっさりポークが物足りなくない!
油の美味しさが移ったカボチャも絶品。玉葱の水分と溶けたチーズ、ヘーゼルナッツオイル
素晴らしいソースになっていて、感動。

それでいてバターより全くしつこくなく、油っぽさもないです。

恐るべしナッツオイル。
最近ついついオリーブオイルと迷ってしまう1本になりました。

使ったオイル:お待たせしました!ヘーゼルナッツピュアオイル(はしばみ油)

ヘーゼルナッツ油

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。