
扉を開けるとモワーンとチーズの匂い!
週末2日間のみ阿佐ヶ谷チーズカフェオープンということで、行ってきました。
初の試みでmixi告知などにもより、予想以上にチーズ好きが集まったようで、
小さなカフェはすぐ満席。なんとか当日予約して時間潰しに5、6人でブラブラ。
時間が来ても押していて、暑さに耐え切れず酒屋さんで買ってきたビールで店の前で乾杯(笑

確かに45種類盛りなんて、カットするのだって大変。
待ってる間に注文は出来ましたが、入店した時すでに次の店予約まで45分!
大慌てで食べ始めました。

チーズは出された時口頭で名前をだーっと言われます。
でももう何が何やら分かりません(笑
知り合いだったらミニミニシール、作ってあげたのに…。

まぁとにかくこれだけ一度に比較しながら味わうなんてそうそう出来ないので、
楽しかったですが、初日の3時頃にもう品切れのワインが2種類…。
次回はボトルオーダーもお願いします!

私は元々ウォッシュ系が好きですが、今回も食べやすいフレッシュものからブルー、
濃厚ハード、山羊といろいろ。
塩キャラメルのような茶色いチーズと、山羊100%のカマンベールが印象に残りました。
あとブルーの中でも滑らかでクリーミーなタイプ。
あー!名前が知りたい!(笑

45種+15種+チーズケーキ3種+ピクルス+パン+山羊チーズドリンク。
堪能しましたが、もう少しゆっくり味わいたかったですね。次回に期待します。
次は規模を大きくして、ラクレットにフォンデュにグラタンにニョッキのチーズソースも是非…!

チーズと言えば小学生の頃、父親がフランスからカゴ一杯の各種臭いものを持ち帰った時の
あの、鼻が曲がるかと思った衝撃はいまだ忘れられません。(よく持って帰れたもんだ)
プロセスチーズ主流のその頃の日本、子供心に「フランスって凄い」と思ったものでした。
※向こうの人が納豆見たら日本って凄いと思うでしょうが
ま、当時はワインも飲めなかったし、きっと今なら20倍楽しめたはずだけど。
しかし酒も飲めない私にピータンやら血のソーセージやら各国の珍味を有無を言わせず
強要する食事を苦行のように感じた時期もありましたが、今思えばお陰様でございました(笑


運営にはかなりヤキモキしましたが、その辺は次回に期待ということで・・・。
個人的にはスイーツが薄味すぎてもの足りず、昨日こってりナメリカンチーズケーキ食べに走りました。(笑)
たこ焼きも良かったですー。
高円寺時代に知っておきたかったなぁ。
オーガナイザーさん、うちに相談してくれれば〜。
でも美味しそうでよかったですね。
次回期待しております!
> 個人的にはスイーツが薄味すぎてもの足りず
ぶふ、チーズケーキはチーズ以上に奥が深いものねぇ。
私、お酒に合うあんまり甘くないのが食べたい。
> あらら、ワイン切れとは残念。
全部ないわけじゃないんだけどね、500円以外は1000円のなの…。
4、5杯ぐびぐび飲めないでしょ(笑
ワインはチーズの倍量用意して欲しい。
まぁ、アサガヤンですか。
私は以前オギクボン(なぜかダサい)でした。