2013年01月19日

パプリカ、チョリソー、カリフラワーのスープ

psp.jpg


熱々具沢山のスープ。
ちょっとだけ辛いけど、見た目ほどではありません。

赤いのはダブルパプリカ!フレッシュ赤パプリカと、パプリカパウダーを
たっぷり使いました。


psp02.jpg


ガーリックチリオリーブ油で、ほぐしたチョリソーと一緒に縦に切ったパプリカ
と玉葱をじっくりゆっくり炒めます。
チョリソーの脂が出て芳ばしくなり、パプリカの甘みも引き出されたら
水をひたひたに注ぎ、カリフラワーも加えコトコト煮込み、生クリーム少々と
パプリカパウダー、オレガノ、塩、胡椒で味をととのえ最後にクレソンを。

お肉と野菜で出汁は出ると思いますが、水分が多いなら固形スープの素を
加えてもいいです。


psp01.jpg


仕上げにダブルクリームがあったので1スプーントッピングしました。
サワークリームでもOK。

なんとも言えないパプリカの深みのある味わいが楽しめます。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(次回2月入荷)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:スープ パプリカ
posted by 油売りエマ at 01:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

ごぼうのトマト煮

土曜日「有吉くんの正直さんぽ」で紹介されたのはガーリックチリオリーブ油
レモンオリーブ油リモーネチリシードオイル(唐辛子油)パンプキンシード
オイル
でした。

チリシードはラー油より辛いです。唐辛子の種って辛いですよね、あれだけを搾った油なので。
スプーンで飲むのは真似されませんよう…(汗)



今日は一度使うと手放せないガーリックチリオリーブ油を使った簡単レシピを
ご紹介します。



gb01.jpg


切って叩いた牛蒡をガーリックチリオリーブ油で軽く焦げ目がつくくらい焼きます。
ニンニク&鷹の爪要らず!
あ、牛蒡はもっとしっかり叩いてもいいですよ〜。
ちょっと赤子が起きそうだったので控えめにしました(笑)。

そこにトマトピューレ、生トマトを加え、ローズマリーやオレガノなどお好みの
ハーブを加え煮ていきます。
ホールトマトでも生トマトだけでも、トマトジュースにドライトマトでも適当に〜。


gb02.jpg


牛蒡が煮えトマトが少し煮詰まる程度でOK,塩コショウ、ちょっぴり
醤油で味をととのえて出来上がり。
仕上げにもガーリックチリオリーブ油をお忘れなく!


gb03.jpg


今日は煮込むといっても15分程度なので最初から使いましたが、料理のベース
に使う場合は、火が強すぎたりあまり長時間煮込むと香りが弱くなってしまうので、
仕上げにも一振りするのがおすすめ。
またはベースに違うオリーブオイル、仕上げにガーリックチリとダブル使いでもいいですね。

イタリアンだけでなく、中華やエスニックなどにも使えますよ。
是非一度お試し下さい!

ただいまご注文を沢山いただいております、お届けまで少しお時間いただくかもしれ
ませんがどうぞご了承くださいませ。


その他のガーリックチリオリーブ油使用レシピはこちらへどうぞ。
http://abura-ya.seesaa.net/category/10436463-1.html


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 20:22| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

焼豚x黄トマトx香菜パスタ

kp01.jpg


横浜金陵の皮つき焼豚を冷凍庫から発見!
パスタに使ってみました。

角切りごろごろの焼豚をフライパンで焼き、程よく脂が出たところで色が美しく酸味
穏やかな黄色トマトをざく切りにして投入、崩れるくらいのソースにします。味を見て塩を。
全粒粉パスタを茹でてあわせ、仕上げにガーリックチリオリーブ油を少々回しかけたらお皿へ。

仕上げの仕上げに!刻んだパクチーをたっぷりとチーズもおろして。


kp02.jpg


濃そうかなと思ったら、やはりトマトの酸味とパクチーの香りで意外と爽やか。
色もきれいな個性的ご馳走パスタになりました。
大きな黄色いトマトはあんまり見かけないかもしれませんが、黄色いミニトマトか
缶詰でどうぞ。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 01:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

ハンバーグかぼちゃ

小さなカボチャ、手軽にレンジ蒸しで食べようかしらとスライスしたら、
花型がかわいくて何か詰めたくなりました。

挽肉のような何か…あ、レトルトの無添加豆腐入りハンバーグがあった!
一旦輪切りにしたカボチャの種を取って、元の形の戻し(笑)角切りに
したハンバーグを詰め、ソースをかけレンジで4分。
レンジ用鍋クック膳を使いました。


ppb0.jpg


崩さないようにお皿に移し、ガーリックチリオリーブオイルを回しかけパクチーを
のせました。

ppb01.jpg


元々スライスしていたので、縦にナイフを入れるだけでちょうど良い!
中身がシチューやホワイトソースなど液状じゃない時はいいかも。

ppb02.jpg


子供が喜びそうなかわいい一品になりました。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 23:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

地どりの一夜干しとコーンバジルご飯

kg.jpg


チキンをグリルで焼きつつ、冷やご飯に生コーンを1本分混ぜ軽く塩・胡椒。
レンジで3分加熱した後、ガーリックチリオリーブ油少々とバジルを混ぜました。

お子様ランチのようになりそうですが、黒胡椒とピリ辛オイルを使うと味が引き締まり
つつコーンの甘さも際立っていいですよ。

バジルはプランターで溢れそうに育っていたので使いました。

コーンはピュアホワイトなので白っぽいですが、甘くてプチプチ美味しいです。
蕪と新玉葱は糠漬け。

すぐ出来るワンプレートランチです。


チキンは冷凍コーナーで見つけた地どりの一夜干し

kg2.jpg


すごいネーミング!と思ったら3種類あって、お父さん用にピリ辛味、お母さんに
はマイルド塩味?子供はカレー味なんですね。

脂っぽくなく、しっとりしっかりした肉質でした。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

プチトマトとバジルのピリ辛パスタ

tpa.jpg


18日ぶりの我が家、退院したら絶対パスタを食べる!と決めていました。

久しぶりのオリーブオイル!パスタ!!幸せ〜(笑)
プランターで伸び放題のバジルもたっぷり。

レシピはこちら↓のアレンジで、プチトマトをとろりと加熱しソースにするだけ。

生トマトのパスタ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

ガーリックチリオリーブオイルで本当に簡単、早旨なレシピです。


しばらくはまだノンアルワインですが、息子との蜜月を楽しんでおります。
皆様ツイッターやFB、コメントやメールなどで沢山のお祝いを本当に
ありがとうございました。とても幸せです。嬉しく拝見しました。


お陰様で更に簡単、早旨レシピが日々登場しそうなので、またご紹介しますね!


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 23:44| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

お手軽肉味噌

ms1a.jpg ms1b.jpg

ミートソースはワインや調味料をいろいろ加えてじっくり煮込む感じですが、
これは即席肉味噌。でも十分使えます。

人参、玉葱、セロリをフープロにかけ、ガーリックチリオリーブ油
炒めます、豚挽き肉も加え白くなるまで火を入れたら、トマトペーストとテンメンジャン!
胡椒でしっかり目に味付け、これだけ。
旨みとコクが簡単につきますよ。

お好みのスパイスでも入れればアレンジいろいろです。


ms2.jpg

例えば蒸した野菜にたっぷりかけて、チーズと一緒に焼けば簡単ワインのおつまみグラタン。

ms3.jpg

あ、完成画像がない…。


ms4.jpg

タジンなら、オリーブオイルで野菜をさっと炒めて肉味噌をのせ、ワインを振り
蓋をして弱火で放置。仕上がり前に卵を落とせば…。


ms5.jpg

夏野菜たっぷりタジンの出来上がり。
和にも洋にも使える即席肉味噌、たっぷり作って小分け冷凍しておいても便利です。

煮込み、焼きうどん、卵焼きに炒め物、いろいろ使えますよ〜。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:タジン
posted by 油売りエマ at 00:41| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

ラム肉のグリル、バジルサワーソースとたっぷり野菜、チーズパスタ添え

rm02.jpg


野菜はヘーゼルナッツオイルで焼き、焦げ目がついたら塩を振り蓋を
して蒸します。
キャベツ、大根、ごぼう、ズッキーニ、さやいんげん、マッシュルーム。


ショートパスタを茹で、おろしたチーズと茹で汁、黒胡椒で和えて付け合わせに。


rm01.jpg


塩コショウしてガーリックチリオリーブ油をかけておいた生ラム肩肉スライスは
熱したグリルパンでさっと焼くだけ。
このオイルは下味に使うのも便利です、ガーリックの風味がつくしそのまま焼けるので。


rm03.jpg


大皿に盛り付けて、ラム用にサワークリームとバジルペーストを混ぜたものをそえて。
爽やかな酸味がよく合いますよ。ミントソースより簡単。

チーズパスタは冷めると固まりやすいかも。
チーズをミルクや生クリームで溶かしてソースにしておくともっとクリーミーです。

あっという間に出来るジューシーな野菜と香ばしいラムをもりもりお楽しみ下さい!


使ったオイル:はしばみ油(ヘーゼルナッツオイル)
        ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)



母の日ギフトに、このオイルとパスタのセットを作りました!

md_pasta2.jpg


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

野菜のガーリックチリオイル蒸し

pb.jpg


茹でてドレッシングで和えるより簡単な野菜料理!
新じゃがとブロッコリーを一口大に切ります。

フライパンに入れ中火にかけたら、白ワインをひと回し、ガーリックチリ
オリーブオイル
をひと回し、アンチョビペーストを小匙1程度加えざっくり
混ぜたら蓋をして放置するだけ。

もちろんアンチョビ刻んでもいいですよ。

pb2.jpg

全体がしっとり柔らかく蒸しあがったら出来上がり。


pb3.jpg

仕上げにも少しガーリックチリオリーブオイルを。
カリフラワーでもトマト、アスパラでもお好みの野菜で簡単副菜。

これだけで、イタリアン味になりますよ〜。
にんにく、唐辛子入りオリーブ油、優れものです。


使ったオイル:ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月23日

油屋ごはん6周年/ご馳走パスタ

気がつけば、油屋ごはんも丸6年!
この6年で、カメラは1度替えキッチンは4つめ?(結構引越し多い…)

料理画像を見ると、その頃の生活も思い出したりして(笑


恥ずかしながら初心に帰るつもりでスタート日のブログを読み返しました。


油にこだわる。(2006年03月23日)


ま、言いたいことは変わっていなかったのでぶれてないとします。

ご縁あってこのブログを覗いてくださった皆様が、少しでも油に興味を持って
いただければ嬉しいです。

油、塩、酢、醤油…ベースの調味料は縁の下の力持ち。
ふと見直すだけで、自分の腕が上がったように感じることも。
未知なるものも、どんどん試してみて損は無し。
好奇心は大事ですよね。


いつもご覧頂いている皆様にも心より感謝申し上げます。
本当にありがたいです。沢山の方に支えられて続いているブログです。

今後もできる限りやっていけたらいいなぁと思っています。




hkp.jpg


ということで?ご馳走パスタです。
生まれてはじめて食べましたが、いただいた白菜の花!
もの凄く美味しい…チンゲン菜のような、菜の花のような、スティック
セニョールのような…しゃっきり瑞々しく甘くて好みです。

残念ながらあまり売っていないみたいですねー。


この白菜の花部分と煮豚の厚切りをグリルパンで焼きます。
付け合せの大きなフジッリは茹でて、ガーリックチリオリーブオイルと卵、チーズの
シンプルソースで和え、豪快に一緒盛り!

お肉の表面にも仕上げのオリーブオイルを。


hkp2.jpg


しかしグリルした焼き目というのは、なんというかそれだけでもうご馳走
なんですよねー。
野菜もお肉も魚も、原始的に火で炙るという根源的な喜びにつながるのかも
しれません。ミニバーベキュー気分を味わえるというか。

グリルの活用をおすすめします。
グリルパンでも網焼きでも、コンロについている魚焼きグリルでも。

シンプルに焼いて、塩とオイル。時々バルサミコ酢またはレモン汁。
これだけで十分幸せな食事になりますよ〜。

是非お試しください。

7年目もどうぞよろしくお願いします!


使ったオイル:
【ソース】ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)
【仕上げ】デルポンテ ゴールド オリーブ油 *トスカーナIGP


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 14:33| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。