2012年05月30日

塩こうじxリモーネ=!

sml.jpg


もう説明不要の塩こうじ料理ですが…。

お刺身の切り落としを数十分漬けておいてから、レモンオリーブ油リモーネ
垂らすんです。山葵もちょっとそえて。

レモン香る、まろやかな塩味がついたお刺身…にうっとり。
丼にも、お酒のお供にも。

簡単だけど完成度の高い逸品です、是非お試し下さい〜。
お刺身をもっと細かく切って、セロリや紫蘇かなんかとキュッと〆た素麺と和えてもいいかも!


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル: リモーネ 刺身
posted by 油売りエマ at 09:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

アボカドのブルーチーズ焼き

avg01a.jpg avg01b.jpg


アボカドの種を取ったところに、卵黄とブルーチーズ、牛乳ちょっぴりを混ぜたもの
を注ぎ、黒胡椒を。

なんかパリパリ感が欲しくて…ワンタンの皮を切ってのせ全体にオリーブオイルを
回しかけオーブンへ。

スライスアーモンドやパン粉、フライドオニオンなどでもいいかも。


avg02.jpg


表面がパリっと焼きあがったら仕上げにパプリカパウダー&ちょっぴり香りのオイルを。
トリュフでもリモーネでも。


avg03.jpg


ブルーチーズの塩気でいただきます。
飽きてきたら(笑)レモン汁x醤油やポン酢でさっぱりとどうぞ。


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 14:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

白子真子のクリーミーレモンパスタ

tsp.jpg


バターにニンニクの香りを出し、芽キャベツをこんがり焼き付けます。

鯛の白子と真子(たまご)、パプリカをソテーして(これ黒色だったのに
火入れたらただの緑ピーマンに・笑)白ワイン少々、そして生クリームと
パセリを。

茹で上げたリングイネを絡めたら塩と白胡椒で味をととのえ、仕上げに
スモークしたレモンオリーブ油を。


バターにガーリック、ふんわりレモンとスモーク香!
白子はクリーミーで真子は粒々の食感。

こってり系ご馳走パスタです。

クリーム系でもふわっとレモンが香ると爽やかでいいですよ。
白ワインで少し酸味が加わったせいもありますが、あれ、レモン絞ってない
のに!?という印象です。


白子や真子、煮付けにするのもいいけど、洋風のソテーもありですよ。
レモンや燻製香、ハーブを使えば癖も感じないので食べやすいと思います。



使ったオイル:バター&燻製レモンオリーブ油リモーネ


ぴかぴか(新しい)金田油店今週7日(土)は営業中です!
週2〜3日のアルバイトさんも募集中です。



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

3色サラダ

ssld.jpg


黄色いパプリカは短冊に切って塩を振りちょっとだけレンジで加熱。
細切りの長芋、ざく切りのパクチー、ナンプラーとレモン汁、レモンオリーブ油
リモーネ
でささっと和えるだけ。

パクチー、レモン、ナンプラーの香り、パプリカの甘さ、しゃっきりした長芋の
歯ざわりが楽しめるサラダです。


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 22:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

アボカドとチャーシュー、塩レモンのパスタ

avp.jpg


ボリューム満点!のご馳走パスタ。
ふんわり香るレモンでアボカドとチャーシューをちょっと爽やかに仕上げます。


avp0a.jpg avp0b.jpg


潰したニンニクをEXVオリーブオイルでじっくり香りを引き出したら、
オニオンスライスとチャーシューを炒めます。

あ、別にベーコンとかパンチェッタでいいんですよ、たまたまあったので使いました。
もちろんツナやサーディン、生ハムなどお好きなものでどうぞ。

オイルは後でレモンオリーブ油とダブル使いするので、最初は少なめで。

白ワインも少々加え、パスタが茹で上がりそうになったらアボカドと叩いた塩レモンも加えます。
塩レモンとチャーシューが塩代わりですが、塩レモンが無ければ
レモンの皮をおろしたものと塩を加えましょう。


パスタをフライパンに移す時、レモンオリーブ油リモーネと茹で汁も追加し
全体をよく揺すって絡めましょう。

パスタはリングイネを使いました。
もっと幅の広いタイプやショートパスタでも合うと思います。


avp02.jpg


温めたお皿に盛り付け、スライスしたパルミジャーノチーズ、黒胡椒、
そしてレモンオリーブオイルを追加で少々。


レモンの香りむんむん!のアボカドパスタをお楽しみください。


ちなみに今年も仕込んだ塩漬けレモンは何ヶ月経ったでしょうか、
かなり熟成してまったりしました。
もう大瓶なので室内保存ですが色は変わっても問題ないです↓
あると何かと重宝しますよ。

ぴかぴか(新しい)レモンウォッカと塩漬け、マリネとタジン


使ったオイル:デルポンテ シルバー オリーブ油レモンオリーブ油リモーネ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

アプリコット入りサラダ

アプリコットってそう言えばあんまり買わないかも。

昔ケーキとかを作ってた頃は、チーズケーキやパイの艶出しとかに
アプリコットジャムくらいは使ってたけど。

この前好奇心で生の杏を買ったら甘くも酸っぱくもなく…お酒に漬けました。
で、昨日ご紹介したお店の秋刀魚の付け合せに杏!?と思ったせいか
分かりませんが(笑)何となくドライアプリコットを購入。


もにょもにょと柔らかく甘いけどやはり酸味は少ない。
塩豚の厚切りと一緒にさっと焼いたりしたらいいのか、煮込みには
ちょっと弱いのか…。

別に料理に使わなくてもいいのですが、なにかこれは杏でしょう〜という
レシピがあったら教えてください。


で、今回は何となくサラダに入れました。


ap-sal.jpg


アプリコット、チコリ、フェンネルを斜めざく切り、クレソンも茎ごとざくざく刻んで
ボウルに入れ、塩とレモン汁、レモンオリーブ油リモーネを回し掛けざっくり和えるだけ。

フルーティーで爽やかなサラダになりました。
梨や柿などもサラダに入れるの美味しいですよねー。


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:04| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

塩とリモーネ

lm-t.jpg


月並みではございますが‥。

おぼろ豆腐にフレーク塩とレモンオリーブ油リモーネ
それはもう、うっとりな美味しさでございます。

ふんわり香る爽やかなレモンとオリーブの風味。酸味はありません。


同様に、パンにクリームチーズ、塩とリモーネ。
こちらもおすすめでございます。


簡単で美味、香りのオイルをどうぞご活用くださいませ。


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 15:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

トマトとチーズのサラダ

tsa.jpg


フルーツトマトを切って皿へ。
黄色いプチトマトものせて。

フレーク塩を全体に振り、フロマージュブランをスプーン2杯。

そしてレモンオリーブ油リモーネを回しかけます。



トマトとチーズのサラダの出来上がり。



使ったオイル:冷製パスタにも!レモンオリーブ油リモーネ


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 11:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

サーモンポテサラ/ホットサンド

spshs2.jpg


ポテトサラダって、たまに無性に食べたくなるもの。
そして懐かしい感じからお洒落なものまでアレンジもいろいろ!

マヨも入れたり入れなかったり、お芋の潰し加減もお好み次第。
なかなか飽きない逸品でございます。

残ればコロッケやオーブン焼きにもアレンジ可能。


今回は最近周辺で熱い「ああ、麗しのポテサラ。」と「ホットサンド倶楽部
へ向けたアレンジをお届けします。(Facebookページ)



spshs.jpg


たまには王道のポテサラをと思ったのですが、ベーコンやハムが気に入るのが
なかったので、スモークサーモンで。

皮ごと蒸したじゃがいもは熱々で半潰し後、塩、ビネガー、オイル少々で下味を
つけておいて…。

オニスラ、胡瓜(実は辛子漬け)、そしてスモーク大根!そう、いぶりがっこを
刻んで加えました、これがぽりぽり美味しいのです。

スモークサーモンも崩しながら、後は甘めのマスタードとマヨたっぷりで。

半熟卵をトッピングしたらたら〜りレモンオリーブ油リモーネを回しかけ完成!


えっとクリーミーでシンプルなポテサラにトリュフオイルってのも
おすすめです。

cpt.jpg



翌朝のお楽しみ、ポテサラホットサンド!
片側にはマスタードをたっぷり塗って焼き上げます。
水分もないので作りやすいし。


spshs3.jpg


ちなみに私の愛用ホットサンド機は直火焼きのバウルー。
もう大昔から使っています。

バウルーこねたとしては、普通真ん中のプレスされた部分をざくっと
切ると思うのですが、そうすると中身が全くお見せできないのでちと
ずらしてカットします↓


spshs4.jpg


はっ、最初からパンも切って入れるんですか!!
衝撃、今まで全く考えたこともなかったです…。↓

ぴかぴか(新しい)バウルーのホットサンドメーカーで作ったホットサンド


あ、でも切らない方がぎゅっと閉じるというご意見も!

ぴかぴか(新しい)ホットサンドメーカー「バウルー」 一度で2種類 焼くには?


バウラー(バウルーを持つ人)の皆様、切って焼く派?焼いて切る派?どちらですか。



spshs7.jpg

残りのスモークサーモンでもう1種類。
ダブルチーズ&バジルxスモークサーモンホットサンド。


spshs5.jpg

チーズスプレッドには黒胡椒とやはりリモーネを。

香りをそのまま立たせたい時はパンの中にオイルを、芳ばしく仕上げたい
時はパンの表面(ホットサンドメーカー側)にオイルを使うようにしてます。

中身がこってりならノンオイルで。


spshs6.jpg

サーモン、バジル、レモンの香りと熱々のチーズがとろ〜り!
う、朝からワインが飲みたくなっちゃいますね…。


使ったオイル:1本あると、絶対便利!レモンオリーブ油リモーネ


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

マリネ野菜とツナクリームのミルフィーユ

zm0a.jpg zm0b.jpg


オレンジ色のパプリカを真っ黒になるまで直火でじっくり焼いて…。
ズッキーニはどうしようと思いながら、え〜い一緒に焼いてしまえと。

焦げた皮を剥いて、塩とEXVオリーブオイル、そしてバルサミコ酢でマリネ。


通常はこれでおつまみ完成なのですが、週末暇があったので(笑)
もう1ステップ加えてみました。

あ、ちなみにつまみ食いしたズッキーニ、焼き茄子みたいになって
美味しいです。
これは輪切りにして熱々で食べてもいいと思いますよー。
ズッキーニの1本丸焼き!


zm0c.jpg zm0d.jpg


ツナ缶に生のディル、冷蔵庫にあった柔らかいチーズ、そしてレモンオリーブ油
リモーネ
を加え、滑らかになるまでフープロにかけ、更に生クリームを少し加え攪拌しました。

味を見て塩分はちょうどいい感じに。


zm02.jpg


ラップを広げた型に(テリーヌじゃなくて小さめの卵豆腐器を使用)、
ズッキーニ→ツナクリーム→パプリカ→ツナクリームと交互に重ね
冷蔵庫で2時間以上冷やしました。

クリームも少なめだしゼラチンなども使ってないのでかなりソフトな仕上がりです。


zm01.jpg


カットしてお箸で食べられる感じ。
甘くしっとりしたパプリカとズッキーニにツナチーズとディル、レモンの香りが
ただようクリーム。
泡や白ワインのお供にぴったりです。


セルクル型を使ったり、グラスに層にしてそのまま出したり、
パプリカでクリームをくるっと巻いたり、そのまま添えたりとアレンジも
いろいろ出来ます。


冷たい前菜。事前に仕込んでおけるのでパーティーにも便利ですね。


使ったオイル:マリネに→デルポンテ シルバー オリーブ油
        クリームに→レモンオリーブ油リモーネ


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ レモンオリーブ油 リモーネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。