2008年07月24日

梅干の串揚げ/コンフィを作ろう

私も結構体張って油普及に取り組んでいると思っていましたが、
正直彼女には負けたかもしれません。

今日は思わずファンレターを書いてしまった偉大なるアブライター(勝手に任命)、
高瀬 克子さんをご紹介します。

まずは揚げ物から。

油で揚げてマズイもの@nifty:デイリーポータル
http://portal.nifty.com/2007/10/08/a/

どうです?胡瓜から梅干揚げにまで挑むこの情熱!
私、きしめんが気になってしょうがありません。


続きましてはコンフィ。
油の中でじっくり低温で食材に火を入れる調理法。
しっとり柔らかくジューシーに仕上がりますが、温度の番と時間がかかるんです。

レストランでコンフィがあると必ず頼んでしまうのですが、温度計を
持ってないのを言い訳に大きなものは自作してませんでした、猛反省。

そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ@nifty:デイリーポータル
http://portal.nifty.com/2008/07/07/a/

私、ここまでラードを搾り出した経験、ありません、感服。


鴨のコンフィ

えぇ、忙しくて遅くなったけどちゃんと美味しいものが食べたい夜なんかに
鴨のコンフィなどあれば、ポテトとオーブンに放置するだけで豪華ディナーに。
これは確かグルメミートで取り寄せたんですが、今後は自作することにいたします!


私のラブコールに、こんな素敵な砂肝コンフィ画像でお応えくださった高瀬さん。

砂肝コンフィ

油について語りながらワインを酌み交わす日も近いと思われます、楽しみ。
インターネットって素晴らしい。(笑


参考:若鶏のコンフィ/シェフに教わる賄い料理@L-Cruise/日経トレンディネット

関連:そうだ、油をかければいいんだ@nifty:デイリーポータル

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ ????L金田油店へ


ラベル: コンフィ
posted by 油売りエマ at 18:57| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

エクストラライト オリーブオイル

今日は2人から、「シャングリラダイエットのオリーブオイル、ある?」とメールが。


????何ですか、シャングリラって。

シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~

アマゾンでも上位ランキングの新ダイエット法だそう。

シャングリラダイエット解説
PASSION HACK シャングリラ・ダイエットで差をつけろ!

毎日オリーブオイルを飲む→痩せるというのは、きっと腸にいいから、
便秘が治るってことじゃないのと思ったら、そうではないらしい。

味のないオイルでカロリー摂取することで、食欲を抑えるそうです…。

じゃえごま油の方がいいような気もしますが。


そしてエクストラライトオリーブオイル
何のことかと思えば、ピュアオリーブオイルのことのよう。
精製オリーブxEXVの混合で、きっとEXVの割合が低いものでしょう。

精製オリーブオイルでは駄目なのか…(笑 あ、あんまり売ってないか。

よく分かりませんが、シャングリラダイエットで痩せた人、コメント下さい。
私もやらなくちゃ、その前に油摂りすぎなんですが。。


シャングリラ・ダイエットで使うべきオイルは?@IDEA*IDEA


参考:オリーブオイルの種類@金田油店



レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

オメガ3の油とは?

 
 金田油店メールマガジン、油の話抜粋です。


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        よくきくオメガ3ってどんな油?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「 オメガ3はいい油 」なんてよく聞きませんか?
 
 ちょっと簡単に、でもまじめに解説してみます。
 
 

 油脂は、グリセリンと脂肪酸の合わさったものです。
 脂肪酸の種類と割合によって、油の性質が変わります。


 その脂肪酸は「飽和」か「不飽和」脂肪酸に分けられます。
 
 ●飽和脂肪酸→ 常温で固形状の脂=動物脂に多い

 ●不飽和脂肪酸→常温で液状の油 =植物油に多い

 とざっくり覚えましょう。


 さて、今日は飽和脂肪酸は忘れて下さい。植物油に多い
 不飽和脂肪酸の話です。

 
 不飽和脂肪酸も2つに分かれます。
 「一価」不飽和脂肪酸と「多価」不飽和脂肪酸です。

 これは脂肪酸の炭素と水素、酸素の結合の種類による
 違いで、私の苦手な構造図を見てもらわないと分かりにく
 いのでここでは省略します。

 属するものと対応する名前を丸暗記してしまいましょう!


 ●一価不飽和脂肪酸= オレイン酸系→オメガ9 n-9系

 ●多価不飽和脂肪酸=αリノレン酸系→オメガ3 n-3系
          = リノール酸系→オメガ6 n-6系

 
 分かりますか?
 オメガ3とはα(アルファ)リノレン酸系のオイルのことです。
 
 エヌ3系とも呼ばれます。

 数字は鎖状の炭素の何番目が2重結合しているかを表して
 いて、一価より多価の方が不安定、酸素や加熱に弱いのが
 特徴です。

 多価不飽和脂肪酸であるαリノレン酸、リノール酸は必須脂肪酸
 と言われ、私達の体内で合成できないので、外から摂取する必要
 があるんです。 

 欠乏すると発育不良や皮膚や免疫の異常、組織再生力や脳の働き
 の低下などがおこるので、必須とされています。


 ではこの各脂肪酸がどんな油に含まれているのかみてみましょう。

 オレイン酸が多い油の代表はオリーブ油。椿やアボカド油にも多
 く含まれます。

 リノール酸は大豆、米、コーン、ひまわり、胡麻、綿実など日常
 的に使うサラダオイルにも沢山含まれます。

    ----------------------------------------------
    オメガ3 αリノレン酸を多く含む油は…?
  
       えごま油(しそ油)、亜麻仁油、
       魚の油(DHA、EPA)

    -----------------------------------------------


 ●リノール酸とリノレン酸どっちが大事?

 脂肪酸は偏らずバランスよく摂ることが大切です。
 いつも使う油は何ですか?何系のオイルでしょうか?

 
 指針としては、リノール4:リノレン1 です。
 
 ただリノール酸は意識しなくても、様々なものから摂っている
 ことが多いので、リノレン酸=オメガ3を意識して摂るように
 した方がいいということです。

 青魚は身体にいいと言いますが、含まれる油がEPA、DHAと
 いうオメガ3系という意味です。
 
 EPA、DHAの前躯体はαリノレン酸。青魚が苦手な方はえご
 ま油を摂ればOK!


 長くなったので今日はここまでにしますが、一部の脂肪酸の過剰
 摂取や欠乏は免疫異常や癌、アレルギーなどを引き起こす元凶と
 言われています。免疫の過剰反応と言われる花粉症も関わりがあ
 ります。

 外食や加工食品を多用する現代人の病気とも言えそうです。

 ちなみに油脂全体の摂取バランスの指針は以下の通りです。
 多価不飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:飽和脂肪酸=3:4:3

 
 皆さまも是非毎日の油、見直してみて下さいね!


 【油の情報サイト、油屋.comもご参照下さい】

 ・リノール酸の問題点とαリノレン酸の必要性
 http://k.d.cbz.jp/t/5h50/70vvgnw0ad2tgw3ah5
 ・油と健康
 http://k.d.cbz.jp/t/5h50/70vvhnw0ad2tgw3ah5
 ----------------------------------------------------
 

 
 
 花┃粉┃に┃負┃け┃る┃な┃!┃━━━━━━━━━━
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
  & ご愛顧感謝の 純えごま油 大セール!!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 というわけで!? 

 毎日の健康に一番おすすめの純えごま油、6本セットで大特価です。

 http://k.d.cbz.jp/t/5h50/70vvinw0ad2tgw3ah5
 
 
 良い油だからと言って過剰摂取はいけません。
 毎日1スプーン程度続けることが一番です。

 いつもケース買いして下さる皆さまへの感謝も込め、3月いっ
 ぱいこの価格でお届けします。

 健康に気を使う方への贈り物に、お見舞いや快気祝いにも
 大変喜ばれます。是非オメガ3の情報と共にプレゼントして
 下さいね。

 元々アトピー患者さんの為にある病院と共同開発して生まれた
 純えごま油なのですが、最近三重県からのご注文が急増中。

 考えると、名張の病院の小児科の方が患者さんにおすすめして
 いただいるので、クチコミが広がっているようで嬉しいです。 
 
 
 賞味期限は約1年半ありますので、この機会にまとめてご購入
 下さい。未開封なら冷暗所保存、開封後は冷蔵して下さい。

 「いつ開けたかしら??」という自分の為に、こんなシール、
 作りました。 来週から皆さまにも配布スタートです。
 http://k.d.cbz.jp/t/5h50/70vvjnw0ad2tgw3ah5


 ◆純えごま油を使ったお料理レシピは油屋ごはんのこちらで◆
 http://k.d.cbz.jp/t/5h50/70vvknw0ad2tgw3ah5

 さっぱり癖がなく、無臭のえごま油は基本的に何にでも合いますよ。


 えごま油セール 

へぇ〜、と思った方、応援クリックお願いします!↓
レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ 
posted by 油売りエマ at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

油占い

油占い
http://u.makey.jp/m/159/1/

『油売りエマさんは オリーブ油 でした

「油屋」というメモリーをお持ちのあなたは、イタリアの代表油、オリーブ油です。
地中海で育つオリーブから絞られるオリーブ油は大地と太陽の香りがします。
あなたからもします。
広大な大地と眩しい太陽の香りを纏ったあなたは地中海に移り住むといいでしょう。
むしろそこでオリーブ栽培に携われば開運まちがいなし。
オリーブ油は塩・コショウ・レモン・ニンニクと混ぜてサラダを作りましょう。
手軽で美味しい一品のできあがりです。 』


油屋=オリーブ油?なぜ、とは思いますが大好きなオイルなのでよしとします。

だいぶ前占い師の友達と、油屋のサイトに油占いって作ったらどうなんて話していたんですが。
油に例えられて嬉しいかどうかという基本点と、あまりの実用性の無さに
実現させませんでした(笑。

これ何パターンあるのかしら。椿、サラダ、ラードまでは見ました…。

ちなみにこの占いおかみさんのブログで見つけたのですが、ここの「お客さま」カテゴリー
むふっと笑えます。

くいもん屋おかみの迷走日記

ひらめき人気blogランキングへ
ラベル:占い
posted by 油売りエマ at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

五味一体特別の油 寿で揚げるだけ!

秋揚げ

五味一体特別の油 寿、すごいネーミングの油です。
元々会社の取引先用贈答品として特別に作られたもの。
段々、売ってくれという声が広まり商品化されました。

金田油店親会社カネダ(株)オリジナル、自慢の「おいしい油」です。
オリーブオイルや胡麻油、ピーナッツオイルなどは独特の風味が
強いので個性を感じますが、サラダ油って淡白過ぎてそれ自体の旨味が
感じられるものは少ないですよね。

この油、基本的にサラダ油くらい軽いけど、コクがあって香り高い!
究極のスペシャルオイルなんです。

綿実・コーン・こめ・胡麻・オリーブの五種類の植物油をブレンド。
各オイルのいい特徴と栄養、おいしさがあわさっているんです。

サラダドレッシングから、炒めもの、もちろん揚げ物まで万能の油。
是非一度お試しいただきたい贅沢なオイルです。

本当に「あれっ、なんで?」ってくらいいつも作っている惣菜が変わりますよ!

「もうこれ以外の油の天ぷら食べられないっ」と絶賛されます。
「和風サラダ用のドレッシングにも最高」です。

という訳で、この油を使うだけ!でおいしい「秋の揚げ物」です。

旬のお野菜と魚に薄く片栗粉をまぶして高温でからっと揚げるだけ。
塩と酢橘を搾ってどうぞ。秋の味覚とおいしい油、堪能してください!


おとりよせネット/香ばしさにびっくりの万能油!!

BRUTUS 日本一おいしい「お取り寄せ」はこれだ! part2 油部門ノミネート

料理研究家 井上絵美さん 愛しのお取り寄せ掲載

お客様の声/金田油店

使ったオイル:五味一体特別の油 寿

ぴかぴか(新しい)1本1,260円(500g)、6本セットだと割引&送料無料!

寿

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

スペインオリーブオイルセミナー/地中海ダイエット

オリーブオイルセミナー2

先日ASOLIVA(スペインオリーブオイル輸出協会)主催のスペインオリーブ
オイルセミナーに行って来ました。

講師は、長年 国際オリーブオイル理事会(IOOC)のアドバイザーをされてい
る、服部学園の服部津貴子会長。

全日空ホテルの会場には雨の中80名位の人が集まっていました。

内容は世界のオリーブオイル市場の最新データ各種(生産量や輸出入量)
の他オリーブオイルの基本的特徴、効能の再確認、理想的な食生活、地中海
ダイエットにおけるオリーブオイルの位置など、さらっと分かりやすい範囲
でした。

後半は3種類のグラスが配られ、、えぇオイルです。

オリーブオイルセミナー

オリーブオイルセミナー3

ブラインドでテイスティング。
本当に香り、味、喉越し、ボディそれぞれ。

そのまま飲むと、辛味と苦味が強いものが結構あるんですがこれは
薬効が高いと好評価に入るんです。
確かにお料理に使えばこれらは感じませんし。

手前味噌ですがうち(金田油店)で扱っているスペイン産オリーブオイル、
やっぱり自信を持てます。この日味わったのよりおいしかった!

近々に今までで最高に苦味を感じられるおいしいオリーブオイル発売します。
連休中に資料頑張って翻訳するのでもう少しお待ち下さいね。


地中海ダイエットの話を聞いて思ったヘルシーな食生活について、
ちょっと長いですけど以下にメモしておきます。

ひらめきオリーブオイルについて興味深いデータ続き
posted by 油売りエマ at 18:42| Comment(1) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月25日

カロチーノCAROTINO

カロチーノ

http://www.carotino.jp/


ぴかぴか(新しい)原料と栄養


真っ赤なオイル、カロチーノ。
パームやし(パームフルーツ)を圧搾、脱色しないオイルです。
よく石鹸原料などに使われる「パーム油」は脱色してあるので白色です。

ちょっと間違いやすいのですが、油脂業界で「やし油」と呼ばれるものは、
ココやしを搾ったもの=ココナッツ油。

カロチーノにはプレミアムとクラシック2種類があり、プレミアムが
パーム100%なのに対し、クラシックはパーム30%:キャノーラ
(菜種油)70%のブレンドなのでお間違いなく。

このカロチーノ、その名の通りカロテンが豊富。1日に必要なカロテンや
ビタミンEがスプーン1杯でとれる優れものです。

しかもビタミンEには種類があるのですが、通常のビタミンE(トコフェロール)に比べ、
抗酸化作用がその40〜60倍というトコトリエノールが8割なのです。
これはスーパービタミンEと言われ注目されています。

しかーも、カロテンは体内でビタミンAに変換されるので、ビタミンEと
あわせ、目の疲れ、美肌作りや老化防止などアンチエイジングにも有効。

なんとコエンザイムQ10も含まれています!

子育ての医学情報>ビタミンAとカロテンのすばらしい効能


ぴかぴか(新しい)味と香り


無臭、ほとんどクセも無し。生、炒め物、揚げ物と万能です。
マヨネーズやドレッシングにすると色もきれい。
ごはんを炊く時に入れたり、炒飯にすれば、サフラン(色)ライスに!

カレーや麻婆豆腐、豚キムチにもうってつけ。

もちろん普段使いのオイルにブレンドして使えます。


ぴかぴか(新しい)その他追記

金田油店での取り扱いはカロチーノプレミアムのみ。
かなりコンスタントに売れています。
毎日サプリメント代わりに欠かさず食べる派のお客様と、
石鹸・クリーム作りの原料にされるお客様の両派に大人気。

これで作ったクリームを使うと傷の治りが早いと教えて頂きました。

ちなみに食品製造業界でも天然の防腐剤として、製菓製パンなどにも
使われているんです。実際通常の賞味期限より長い設定が許可されて
います。

ただひとつ、最大の難点は、、冬は固まること。
常夏のマレーシアでは心配ないのでしょうが、日本では湯煎しないと
いけません。
(ちなみに繰り返し湯煎しても品質・栄養上問題はありません)

がいちいち料理の度に溶かすのは面倒なので、一度に溶かして、タッパや
瓶など口の広い容器に移しておけば、スプーンですくって使えます。

↑ と言っていながら自分のはやっていなく、冬は放置‥(-_-メ)
液状になると同時に春を感じる今日この頃です。

もう1つ、どうでもいいことですが、これが店内にどーっと並んで
いると、ボーリングがしたくなります。



posted by 油売りエマ at 14:31| Comment(10) | TrackBack(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。