2011年09月12日

野菜入りスクランブルエッグ

mcom01a.jpg mcom01b.jpg

野菜入りのスクランブルエッグ、バターとEXVオリーブオイルの風味とコクを
あわせるのがお気に入り。

ほうれん草とシメジ、プランターで育ったマイクロトマトをさっと炒め塩・胡椒。


mcom02a.jpg mcom02b.jpg

ミルクを混ぜた卵を流したらしゃしゃーっとするだけ。


mcom03.jpg

トロふわに!


mcom04.jpg


そえたのはミニピッツァのようなフォカッチャ。
イタリアリグーリアのREVELLOというフォカッチャ専門店の2号店、豊洲ららぽーと
に入ってました。

http://revello.jp/index.html


使ったオイル:メルラ(MERULA)オリーブ油(欠品すみません、次回分入荷待ちです)


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

ホワイトコーンのマカロニグラタン

cg02.jpg


そろそろ熱々のグラタンなんかも美味しい気温になってきましたね。
しかも、グラタンはベタなマカロニで食べたいなと思って。


cg03a.jpg cg03b.jpg


皆が便利だと言うので、おっかなびっくりルクエスチームケースでマカロニ茹でてみました。
水に塩、マカロニ、ここでちょっぴり何でもいいので油を垂らすとくっつきにくいと思います。

様子を見ながら数分チン。出来ましたー!
隙間からお湯を捨てればOK。
確かに仕上がりを厳密に気にしないでいいマカロニは簡単かも。


cg04.jpg


ホワイトソースにホワイトコーンをたっぷり!
これは茹でてほぐして冷凍しておいたもの。

マカロニと一口大に切ってこんがり表面を焼いたサルシッチャ
(生ソーセージ)も加え塩と胡椒で味を調えて耐熱皿へ。

チーズとパン粉を振り熱々こんがりするまでオーブン(トースター)へ。


cg01.jpg


サクサク芳ばしく懐かしいマカロニ、ホワイトコーンの甘さ!
でもサルシッチャでちょっぴり大人(笑

幸せなオーブン料理です。


今回はホワイトソース、インスタント(でもオリーブオイル使用)を使っちゃ
いましたが、植物油であっさりヘルシーに手作りしてもいいですよ。


アルガンホワイトソース


使ったオイル:マカロニ茹でる時のオリーブオイルと
       ホワイトソース中のオリーブオイル


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ

posted by 油売りエマ at 17:01| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

お酒に合うケーキ

sbc.jpg


久しぶりにケーキを作りました〜。
出すのは、食後じゃなくて最初の乾杯の時です!


お酒にあって、甘くないもの…ブルーチーズケーキにしようかとか
ドライフルーツで食後酒向けのものとかいろいろ考えたのですが。


友人の大好物、鯖と茄子を使うことに(笑



sbc3a.jpg sbc3b.jpg

玉葱とニンニク少々をオリーブオイルで色づくまで炒め、ほぐした塩鯖も一緒に焼きます。
ちょっとスパイシーに、カレー粉で風味をつけました。

たっぷりのオリーブオイルとクリームチーズも少し加え滑らかになるまでフープロへ。
ゼラチンを溶いたものを少しだけ加え冷たくします。


茹でた枝豆は薄皮を取り、お湯に野菜のブイヨンとゼラチンを溶いたものとあわせ
こちらも滑らかなスープ状に。冷やしたら軽くもったりさせた生クリームと混ぜて
枝豆ムースに。


スライスした茄子は、オリーブオイルで焼いてハーブ塩とバルサミコ酢で味付け。
オレンジパプリカも焼いて皮を剥き、塩とオリーブオイルでマリネしておきます。


ケーキ型に茄子を敷きこみ、鯖リエット、パプリカ、枝豆ムースの順に流し込み
冷蔵庫で冷やし固めます。

ちょっと冷凍庫で急冷させて、表面が乾く頃に茄子の先端を折りみました。
反省点としては、茄子をもう1本多くして、1/3くらい重なるように並べると
きれいでした。


sbc2.jpg


硬すぎず、でも程よく固まってホッ。
しっとりした茄子とカレー風味の鯖リエット、冷たい枝豆ムース、なかなかナイス。
バゲットにつけて食べても美味しい「甘くないケーキ」でした!

これはバリエーションいろいろ出来そうですね。
オーブンも使わないので夏にも作りやすいし。

テリーヌ型でもいいけど、甘いもの苦手な方の誕生日ケーキにもぴったり。


ウイスキー好きには、コンビーフパテとキュウリ、ポテトムースのケーキとか、
スモークチキンムースとセロリ、パプリカムースのケーキ。

白ワインに海老とか蟹のムース、卵のキッシュ風ケーキ、
ポークリエットとピクルス…。

まぁ何でも前菜、ワインのつまみをケーキにすればいいと思います(笑



是非お試しください。


使ったオイル:オラベ オーガニックオリーブ油


20日(土)油の日イベント講座受付について



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:35| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

干物は揚げる!

hm-o.jpg


私の家では、干物は焼いておりました。

でも干物は揚げても、いえむしろ「揚げた方が美味しい」が常識!?


油でじっくりカリっとするまで揚げるだけ、でこれびっくりの美味しさ。
頭から尻尾まで、パリパリと骨ごと美味しくいただけるのでございます。
カルシウムも摂れて、ゴミも出ない!


結構前の画像なので…記憶が微妙なんですが画像見ると軽く小麦粉はたいたかも。
より表面がぱりっと仕上がります、でも素揚げでも大丈夫です。



hm-o2.jpg


多めの油で揚げ焼きで十分かと思いますが和系なら胡麻が芳ばしい寿油なんかで。
ワインのお供にするなら、EXVオリーブオイル!が断然おすすめです。

せめて、サラダ油にEXVオリーブオイルを足すだけでも違いますよ。
フルーティーなオリーブの香りでお魚をどうぞ。


アジでもカレイでもホッケの干物でも、是非揚げ焼きにしてみてくださいね。

油には魚の臭いがつくので、つけ合わせ野菜なんかは先に素揚げしておきましょう。



使ったオイル:【発売記念特価】メルラ(MERULA)オリーブ油 458g缶


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:干物
posted by 油売りエマ at 19:33| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

オリーブオイルダブル使いの蓮根金平

rkk.jpg


蓮根の金平。ちょびっと残っていた鶏肉も入れました。
酒、砂糖少々、上品に塩と薄口醤油で。


rkk01.jpg


使ったオイルはスペインのコクうまオリーブオイル、メルラ
小鳥ちゃんのラブリーな缶。
オリーブの風味とコクが金平を美味しくします。ダシ代わり。



rkk02.jpg


洋皿に盛り付けて、仕上げにも同メーカーのマルケスオリーブオイルを。
粉の柚子胡椒を少しふりました、粉山椒や黒胡椒でもいいかも。


rkk03.jpg


びっくりするほどフルーティ!
柑橘系のもの入れた?風なオサレきんぴらの出来上がり。

白ワインのお供にもぴったりです。
しゃきしゃきのオリーブ香る金平、ぜひお試しください。


使ったオイル:新発売!特別価格中:メルラ(MERULA)オリーブ油
         送料無料!マルケス(MARQUES)オリーブ油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:40| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

ホワイトコーンポタージュ

wcp.jpg


真っ白で爽やかな香り、しっかりした甘さの白いとうもろこし。
簡単シンプルなポタージュにしました。

旬の美味しい野菜はブイヨンなど入れなくても十分美味しいです。


茹でて身をこそげ取ったコーンと牛乳をミキサー(ブレンダー)にかけ
温めて塩で味を調えるだけ。

ま、ホットコーンジュースですね(笑
でも本当に塩で甘みをぐぐっと引き立てるだけでとびきり美味しいのです。


コーンの繊維と粒々感もそのまま楽しむスープ。
仕上げに、少し取っておいたコーンの粒と、上質なEXVオリーブオイル
バターをひとかけどうぞ。


甘くフレッシュな純白のコーンポタージュ、夏のご馳走です。
冷たくしてもいいですね。


使ったオイル:マルケスEXVオリーブ油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:17| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

ターキーホットサンドと胡瓜のザータ風味サラダ

zt01.jpg

ナショナル麻布スーパーで「ザータ」発見!
マジョラムx胡麻ミックス。これはイスラエルあたり?トルコ?でしたかね。

胡瓜のスープ風サラダにでもしましょう。
と思ったら加賀太きゅうりしか冷蔵庫になかったけど…皮剥いて種もそのまま。

ヨーグルトも無くて(汗)代わりにフロマージュブランを。

塩とレモン、ザータを加えフープロにかけるだけ。
お好みですが、ざくざく感を残した粗めにしました。
仕上げにEXVオリーブオイルを。


zt02.jpg

あ、エジプトのタヒーナ(白胡麻ペースト)も加えました。

胡瓜とヨーグルトの組み合わせは刻んだサラダでも、スープでも美味しいし、
カレーの付け合せなどにもいいです。ミントやバジルを加えても。


zt06.jpg



ターキーハムも買ったので、胚芽パンでサンドイッチに!
なんかホットサンドがブームなので(笑)焼かなくてもいいけど焼きました。


zt04.jpg


ターキーハムに卵不使用でも美味しいマヨール、グリーンマスタード、黒胡椒にバジル。


zt03.jpg


ターキーハムはあっさりしているので、レモンオリーブ油リモーネをたっぷりパンに。

zt05.jpg


モロッコグラスで中近東風?盛りにしてみました〜。爽やかなブランチになりました。


zt00.jpg


使ったオイル:レモンオリーブ油リモーネ/マルケスオリーブオイル


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 19:03| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

帆立とズッキーニのサラダ

hm00.jpg


こう暑いと…切って盛るだけ、の料理が増えますよ。
こちらもスライスして並べるだけ、でございます。

強いて言えばお皿を冷やしておくとより美味しくいただけると思います。


hm01.jpg


刺身帆立、ズッキーニ、黄色いトマトをスライスして並べ、
EXVオリーブオイルとフレーク塩、レモン汁を混ぜたものを回しかけるだけ!

3枚を一緒に食べると立派なサラダです。


同じ材料を細かく刻んで、冷やした細めのパスタにあえれば
きれいな色の冷製パスタになりそうですね。



使ったオイル:マルケス EXVオリーブ油(発売準備中)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

刺身を塩とオリーブオイルで

tlm.jpg


水蛸をスライスしてお皿に並べます。

塩とたっぷりのEXVオリーブオイルを味の基本にして、
お好みでアレンジすると美味しいですよ。

今回は塩代わりに塩漬けレモンを細かく刻んで、山葵と一緒にオイルに溶いて
かけました。
レモンは去年6月に漬けたものですが、皮までしっとり柔らかくなって
とっても重宝です、ほんのひとカケでパスタから煮込みまで使えて便利なんです。


蛸、イカ、海老や白身魚のお刺身などを塩とオイルで!
簡単、美味しい、ちょっとお洒落な前菜になりますよ。

紫蘇や葱、生姜やバジルなどお好みの薬味をトッピングすれば尚よし。


ハーブ塩&レモンオリーブ油リモーネ
柚子胡椒&EXVオリーブオイル


柔らかい風味の胡麻油ピーナッツオイルもいいです。
風味のある美味しいオイルで是非お試しください。


使ったオイル:デルポンテ ゴールド オリーブ油 *トスカーナIGP

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:オイル 刺身
posted by 油売りエマ at 17:02| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

鯛のプロヴァンス風グリルと菜の花サラダ

nkc-f1.jpg

ポテトにズッキーニ、茄子にトマト、ついでにラディッキオのベッドに
開いて塩を振った鯛を寝かせて、ハーブのお布団を。

ローズマリー、花咲くタイム、セイジにフェンネル…、そうプロヴァンスな香りです。

EXVオリーブオイルをた〜っぷり回しかけ、白ワイン、レモンを少々絞ってオーブンへ。


nkc-f2.jpg

出来上がり。


nkc-f3.jpg


ハーブの香りがしみ込んだ白身に、オリーブオイルの旨みがたまりません。
冷えた白ワインでどうぞ。

ちょうど家にあったプロヴァンスのオリーブオイルを使いましたが
ハーブ料理にはチリのオーガニック、青っぽく爽やかなオラベもよく合いますよ。



nkc-f4.jpg


こちらは柔らかで生でも美味しい小松菜の花を、マヨ&ヨーグルト和え
にしたサラダ、アクセントにカシューナッツをレーズンを。


ここ数日、もう初夏と言える陽気の東京です。


使ったオイル:プロヴァンスのEXVオリーブオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:ハーブ オーブン
posted by 油売りエマ at 15:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。