2018年04月23日

大きな木の下で唐揚げとビール

IMG_2603.JPG


いい天気の週末、久しぶりに昭和記念公園へ。
割と近いのですが、なんと言ってもその広さ148.7ヘクタール!東京ドーム38.5個分という東京一のサイズなので気合が…。

とは言え子供が行きたがるスポットは決まっているので、いつも同じ辺りにのみ滞在。
いつか奥の方にも行ってみたいなぁ。


子供はとにかく遊具に直行したがるところを制御しつつ、母の居場所をまず把握させます。
あの真中の大きな木の下ね。ということで他と比べても絶対一番大きな木を指定。
ルールは守る、危ないことはしない、他の子は泣かせない。(自分が泣くことがあれば帰ってくる)適宜水を飲む。
を復唱させて送り出します(笑)。


まぁたまには見に行きますが、大体同じ保育園の子など誰かには会うし、友達作ったりして3、4時間夢中で遊びます。



IMG_2615.JPG



何の木でしょうね〜まぁ立派です。



IMG_2613.JPG



最近はポップアップテント持参の方も多いですが、転がって空や緑を眺めるのにはもってこいのいい季節。
風も心地よく最高の休日でした。



IMG_2606.JPG


放流後一時間くらいで、お腹空いたと来たのでごはん。
まぁ突発だったので塩むすびと唐揚げ、蜂蜜かけた夏みかん程度ですが外で食べると美味しい。
夏みかんちょっと冷凍しておくと、暑い日はナイス。保冷材代わりにもなるし。


IMG_2602.JPG


ちなみに鶏肉はもう何日も塩麹に漬けっぱなしだったのにターメリック、ケイジャンスパイス、ちょっぴり醬油をもみもみして、片栗粉と小麦粉つけて皮を下にしてフライパンに並べ、周りからオリーブオイル注いで点火、弱めの火で底がカリッとなるまで放置、反して火を通し最後に強火で終わりです。あ、青海苔も入れましたね。

少し多めのオイルくらいで揚げ焼きにするの、楽ですよ。
塩麹効果でとっても柔らかジューシーでした。


ということで木の下でごろごろしながらビール飲むには最高の時期だなぁという報告でした(笑)。



使ったオイル:ピコット センチュリーズオールドEXVオリーブオイル


ピクニックや持ち寄り会におすすめのオイル特集はこちら↓
手土産に香りオイルも喜ばれますよ。


gatheringtop.jpg


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 17:18| 東京 ☁| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

サバ味噌トマトスパゲッティ

sbmspst.JPG


オリーブオイルで刻んだニンニクの香りを出したところへ、半分に切ったミニトマトと
サバミソ缶を!(味噌ごと)
サバをざっくりほぐしながらトマトがくったり馴染んだソースにパスタを絡めて完成。
仕上げにも少しEXVオリーブオイルを。

ツナやベーコン代わりに使ってみたけど想像以上に手軽で美味しくて満足。
ちょっと甘い味噌ダレにトマトの爽やかな酸味があわさって絶妙です。

これから定番入り決定!サバ味噌トマトパスタ。
ペンネなどショートパスタでも良さそう。


使ったオイル:パラシオ・デ・ロス・オリーボス EXVオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:05| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月28日

ズッキーニのオリーブオイルソテー

zkn.JPG

冷蔵庫の底にズッキーニがあったー(笑)。

刻んだニンニクとEXVオリーブオイルを弱火点火。
いい香りが出てきたらアンチョビを、と思ったらチューブのペーストもない。

しらすがあったので投入、スライスしたズッキーニとアーモンドも投入。
そんなに強火にしないでしんなりするまでゆっくり炒めます。
塩胡椒で味をととのえて終わり、仕上げにも美味しいEXVオリーブオイル、これだけ。

本当にオイルがいいと、シンプルで美味しい。
ただオイルが大事すぎて、しらすとアーモンドを焦がすまで加熱できない私(笑)。

カリカリ食感を楽しみたいなら、フライパンで乾煎りしておくかトースターで
こんがりさせておいて仕上げにかけるのもおすすめですよ。おほほ。


まずはそのまま楽しんだら。。


zkn02.JPG

プロシュートやチーズを削ってのせてみてください〜。
ほーらなんか凄いの作った感じがするでしょ?(笑)
炒めただけです。


使ったオイル:グアダニョーロドゥルチスオリーブオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 14:40| 東京 ☁| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月26日

イワシのトマトソース煮

iws02.JPG

ピカピカのイワシを見つけたので買いました。

梅煮にすべく酢水で下煮したところで、あ、梅と生姜でおこちゃまが食べないと面倒ねぇ。
トマトにしておくか、とトマトソース(マリナーラソースだったか)の瓶詰めを開封。

イタリアンならじゃがいも角切りも。あと塩抜き不足でしょっぱかった茎ワカメも
入れてしまえ!

ということで水も足しつつコトコト。

仕上げにとっても美味しいイタリア・カンパーニャ州のオリーブオイルをたっぷりと
イタリアンパセリを。

た〜っぷりのソースはパンにつけても。
ふわっとしたイワシも美味しかった!でも骨までは柔らかくなってなかった…。

やっぱり圧力鍋か。シャトルシェフで長め放置ならいけたのかしら。
骨までほろほろじゃないと、これまた子供には不評(涙)。
こんな日も結構あります。もう〜美味しいのにー!と文句言いながら食べてます。


使ったオイル:マドンナ デッロリーヴォ イトランズオリーブオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 12:35| 東京 ☁| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

Olio Nuovo Days 高尾農園さんが世界のベストクオリティ受賞

takao.jpg

なんと当店取扱いの小豆島、高尾農園さんのEXVオリーブオイル、ルッカ種が
パリで開かれた『Olio Nuovo Days』で世界一位に!!

凄いことです。
1月16日から4日間にわたり開催されたOLIO NUOVO DAYS。
世界中から食のプロやシェフが選りすぐったオイルが並びました。
2017年秋頃収穫分なので北半球のものだそう。

22種のオリーブオイルの中からベストラベル、ベストボトリング(容器)、
そしてベストクオリティ(品質)が選ばれましたが、高尾農園さん、堂々のベストクオリティ!
素晴らしい!快挙です!本当におめでとうございます。


以下フランス語ですが紹介記事です。

takao2480.png


瀬戸内しまラジ!さん情報に寄れば日本からは東洋オリーブさんと高尾農園
さんがエントリー。
コルドンブルーの講師陣や有名シェフのデモンストレーションもありました。

高尾農園さんのオリーブ畑(ルッカ)では「きく芋、黄色いりんご、セロリを使った
ムース」が供されたとか。
このふわっとしたリンゴの残り香にぴったり!美味しそうです〜。

和のエレガントで上品な青い香りと清涼感、優しい味わいに世界の皆様も感嘆
されたことでしょう。

OLIO NUOVO DAYS 〜小豆島産EVOO/瀬戸内しまラジ!


IMG_1489.JPG

先日の東京大雪の日、北海道の白子1パック900円くらいだったので
昆布出汁でワカメと白菜を柔らかく煮ておいてから、白子と三つ葉を投入。
柚子ポン酢で簡単白子鍋に。


IMG_1492.JPG

絶対合うに違いないと高尾さんのオリーブオイルを掛けてはふはふしておりました。
ポン酢や醤油など和の調味料とも相性良し。えぇもう最高です。
ちょうどその後?高尾さんのフェイスブックで「世界一になりました」と見てびっくり。
早く教えてくださいよ!なんて控えめな発表〜(笑)。

2017年収穫分、もう高尾さんのところにはございません。
当店のも残り少なくなって参りました。味わってみたい方はお急ぎください。
このニュースで遠方から買いに飛んで来る方もちらほら。
今ご自宅にある方は自慢できますよ!

小豆島産 高尾農園 EXVオリーブ油 64g ルッカ種
http://www.abura-ya.jp/SHOP/OV_n002.html

ルッカ種とミッション種の違い等はこちらをご参照ください。
http://abura-ya.seesaa.net/article/455164485.html



IMG_6199.jpg

またノミネートされたオイルにもう1つ当店取扱いのものが!
スペインの食育オイル「カシータス・デ・ウアルド EXVオリーブ油 」。

パリで3店舗を経営、国家最優秀職人章を持つ有名パティシエ、アルノー・ラエール氏の研究ワークショップでテイスティングされ絶賛されました。
※お菓子業界に疎くて、調べましたら今月広尾に初出店ですって

「子供の味覚は料理への興味と同様、不当に過小評価されることがあります。
私はこのオイルに青いリンゴを感じますが、これが青いフルーティーだという感覚は
5歳児にも十分掴めるでしょう。」

メーカーのカーサ・デ・ウアルドのマネージャークリスティーナは、将来の高品質
オリーブオイル開発を担う子供たちへの教育に貢献すると信じ、このような活動をしています。


記事(英文)は以下です。※上の画像も以下より拝借
OND 2018: RESULTS & PROSPECTS/OLIO NUOVO DAYS




とにかく嬉しいニュースでした!

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:06| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

ブロッコリーとフェンネルの炒め蒸し

br.JPG


冷たいフライパンにEXVオリーブオイル、細かく刻んだ生ハムの
脂身とニンニクを炒れ弱火で点火、じっくり温めて香りを引き出します。

脂が溶けニンニクがチリチリいって来たら、スライスしたフェンネルの茎を
さっと炒め一口大に切ったブロッコリーとドライトマト、白ワインと水少々、
塩を加え沸いたら蓋をしてしばし加熱します。

お好みですが、私はブロッコリーが少ししゃっきりしてるくらいが好きなので
味見して火を止めます。

それだけ!だけどいろいろな要素の旨みが重なっていて美味。

生ハムやベーコンの切れ端、またはアンチョビ、フェンネルの代わりにセロリ
やエシャロットなどでも。


オイルはデイリーユースにぴったりのポルトガルのEXVオリーブオイルを使いました。
金田油店でも店頭販売中。(ネットは間もなく)


使ったオイル:ピコットEXVオリーブオイル

picoto01.jpg

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 10:30| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月30日

ブルスケッタには美味しいオイルを

ops480.JPG

芳ばしく焼いたパンに美味しいオイル、気分の具材、そしてまたオイル。
これ素敵な朝食またはおつまみです。

例えばチーズスクランブルエッグにアボカドx胡椒、そしてEXVオリーブオイル。

切ったカボチャとレーズン、バターをレンチンしてフォークでざっくり
潰したのをパンにのせ、スライスアーモンドをトッピングしたら
EXVオリーブオイルを回しかけ更にほんの少しトーストします。


少量でも香り高い素晴らしいオイルを使えばそれだけでぐーっと美味しさが
ランクアップ!

一日のはじまりこそ良質のオイルを。
何気ないことだけど、あっという間の1年も毎日の積み重ね。
基本的な毎日の食を大事にしたいと改めて思う、11月最後の日です。


使ったオイル:
<子供への食育オリーブオイル>カシータス・デ・ウアルド EXVオリーブ油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 22:14| 東京 🌁| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月21日

鶏雑炊にEXVオリーブオイル

前の記事を東京で書いてから、下関(山口)の実家へ。
その間に中津、別府(大分)、京都、小倉(福岡県北九州市)を巡り帰って来ました。

それぞれの美味しい話はまたぽろぽろ書きますね。


trnb.jpg


さて先週末の京都より、帰って来てからの寒さが本格的に。
いよいよ到来ですね。

はい画像は何のことはない実家の鶏鍋です。

骨付きブツ切り肉で水から作ったり、博多方式で白濁鶏スープで作ったりいろいろ
あると思いますが、手軽で美味しい和風出汁ベースで。

豆腐とお好みの野菜、鶏肉と鶏つくねを入れはふはふ。
母は鶏つくねに味噌をちょっと入れます。

鍋は楽でいいかなんて思うのですが、意外やいろいろ切って準備して盛って。。

熱いとか鍋に入れてみたいとか騒ぐ子供を制御しつつ順番を指導し、鶏の煮え具合を
チェックし、春菊はさっと取り出し、菜箸とレンゲを持ち替え自家製ポン酢を支給する
など、鍋奉行はゆっくり飲めないものですね(笑)。

子供と母は〆に茹でておいた素麺に出汁をかけて食べる。
私は生麩。あ、薄切りのお餅もいいですね。



trnb2.jpg

そしてやっぱり残った鍋は翌朝雑炊に。
旨みたっぷりで美味しいのです。
EXVオリーブオイルの爽やかな香りをプラスするとなお良しです。


使ったオイル:ピコットオ有機EXVオリーブオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:36| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月27日

生マッシュルームのサラダ/温かいドレッシング

mssld.JPG

無性にマッシュルームを生でもりもり食べたい時のサラダです。
薄くスライスするのも美味しいですが、さくさく感を楽しむ時は少し厚めに切って。

あとはサラダほうれん草とアボカド、プチトマト。

ドレッシングはフライパンで作ります。
スライスしたソーセージまたは刻んだベーコンを芳ばしく焼き、
そこにバルサミコ酢じゃーっ、火を止め醤油じゃーっ。

サラダに回しかけたら、EXVオリーブオイルを更にぐる〜っと回しかけます。
ハーブや胡椒などはお好みで。

オリーブオイルは加熱してもいいけど、しないで使ったほうが断然香りフレッシュ!
サラダにはこういう使い方がおすすめですよ。

熱いドレッシングをかけて少ししっとりしたほうれん草、芳ばしいソーセージと
アボカド、トマト、オイルをまとったマッシュルームの組み合わせが最高!

粒マスタードなんか加えてもいいですね。

あ、生で食べるマッシュルームは鮮度が大事です。


使ったオイル:モレジャーナ ピクード種 オーガニックEXVオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月30日

ビーツのサラダ2種

cats.jpg

ビーツ、茹でずに皮を剥き、生でがりがりとステンレスの太めの千切
り器でおろしてサラダにしました。
木製のしりしり器だと色が付いちゃうかもしれませんのでご注意を。
ビーツも力強い味わいですが、更に香り高いフェンネル(ういきょう)も
スライスして同量くらい、塩を溶かしたチェリーバルサミコとレモン汁少々を
回しかけ、カシータスオリーブオイルを。

フェンネルの葉の部分とブルーベリーも加えさっと和えるだけ。


DSC_0017.JPG

しゃきしゃき、香りもうっとり、色も美しいサラダです。


DSCF8626.JPG

こちらは別アレンジ。ビーツと黄色ズッキーニ、ツナ、レーズン、塩コショウ、
オリーブオイルとレモン汁です。
もりもり食べて元気が出る感じ。ビーツ、大好きです。

白いクロスや服には気をつけて、お楽しみください!

使ったオイル:カシータス・デ・ウアルド EXVオリーブ油 250ml

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:ビーツ サラダ
posted by 油売りエマ at 17:15| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。