2013年08月02日

冬瓜の梅ナムル

tgss.jpg


冬瓜ってつい煮ていましたが、生で和え物にしてみました。

冬瓜をしりしりして、えごま油、練り梅、塩で和えるだけ。
生冬瓜の梅ナムル。

しりしり器がなければ、粗目のチーズおろしとか、スライサーなどで。

水気が出るので和えたらすぐ食べましょう。
置いておくなら先に軽く塩をして絞るといいかも。

すごくジューシーで大根とはまた違う食感が面白いです。
大きな冬瓜もぺろり!皮とわたは味噌汁にしました。


そう言えば、しりしりって炒めないとしりしりって言わないのかしら?
でもしりしりするってのが語源ですよね。
あぁ人参しりしりも食べたくなってきました。


もう一つ、えごま油と香菜、胡麻をたっぷり使った夏の定番、蒸し茄子
レシピをこちら↓にアップしました!

nseg.jpg

使ったオイル:純えごま油

プレゼント油の日記念プレゼント!ネット応募開始しました。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル:冬瓜 えごま
posted by 油売りエマ at 15:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

アジとおかひじきの和え物

ajigoma.jpg


おかひじきをしゃっきり茹でて、冷水に取り水気を絞り一口大に切ると、
海草みたいですね。

今回はアジのたたきと和えてみました。
白いのはらっきょうの薄切り、茗荷でもいいけど、らっきょうだと
甘酢の感じも出て美味しいです。

タレは出汁醤油と生姜汁、えごま油を少し混ぜました。
おかひじきが艶やかに仕上がりますよ。
仕上げにたっぷりのすりごまを。

香り良し、歯触り良し、味良し。
あぁ冷酒をきゅっといただきたいですねぇ。


使ったオイル:奥出雲産 生しぼりえごま油 えにしの雫


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 12:24| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月30日

アジの梅びしお和え

aji1.jpg


滑らかで甘酸っぱい梅びしおをたっぷり使って、鯵と紫蘇を和えてみました。
上品なえごま油ちょっぴりと、敢えて生姜じゃなく山葵を混ぜて。


aji2.jpg


簡単うまーなおつまみになりました。
鰯でもいいと思います。


使ったオイル:奥出雲産 生しぼりえごま油 えにしの雫


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:えごま アジ
posted by 油売りエマ at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

茄子とツナのつけだれ素麺

nssm.jpg


つるつるっと!
冷たい麺が美味しい季節になりましたね。

そうめんは、つけ麺でも和え麺でもアレンジいろいろで大好きです。
ボリュームが欲しい昼食には、具沢山で。

茄子の揚げ浸しを冷たくして、そのつゆで素麺をいただくのも美味しいですが、
揚げずにささっと作る茄子のおつゆも、やはり油と相性がいいですよ。

つけ汁用の麺つゆで薄切りの茄子を煮て、そこに鯖の水煮缶かツナも加えます。
ツナはここではノンオイルがおすすめ。

紫蘇、生姜、みょうがなどたっぷりの薬味と共にえごま油を小さじ1程度。
つゆは温かいままでも冷たくしても美味しいです。

えごま油は酸化しやすいので食べる時に、鍋でなく器で加えましょう〜。
温かいものにも、垂らしてすぐ食べるのは問題ありません。
柔らかい茄子と麺に芳ばしいオイルが絡んで、魚の旨みもたっぷり、お腹大満足の素麺です。


使ったオイル:芳ばしいタイプ 玉締め一番搾り 国産えごま油


              * * *


ts350.jpg

ピューレ、生、ドライ、と3種類の状態のトマトを使ったトリプルトマトソース
のレシピをアップしました!
トマトを堪能!トリプルトマトパスタ/風と光 エマの簡単おつまみ


top_bnr_hidamari_on.jpg

日本植物油協会ではじまった新連載もよろしくお願いします!
青木絵麻の陽だまりキッチン「朝も昼も植物油!」


金田油店の次回土曜営業は7月6日になります、ご注意ください。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

生しぼりえごま油で生しらす和え素麺

ss.jpg


瀬戸内海の冷凍お刺身しらす。
解凍すると、透明の全く臭みのないぷりぷりのお刺身に。
生姜も不要な鮮度!
子供には加熱して離乳食に。

大人はお刺身で、白ご飯にかけて、オイルをかけて、パスタで、そして素麺で!


ss-s.jpg


茹で上げて、冷たくきゅっとしめた素麺をちょっと薄めの麺つゆと、やわらかな風味の
えごま油少々で和えて盛り付け、たっぷりのお刺身しらすをのせ、紫蘇の葉、仕上げにも
オイルをたらり♪

しらすにオリーブオイルも美味しいけど、えごま油だともっと繊細で上品な味に
仕上がりますよ、奥出雲産生しぼりのえごま油、おすすめです。


使ったオイル:奥出雲産 生しぼりえごま油 えにしの雫

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 10:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

ぴり辛蒸し牡蠣

kk.jpg


こちら金田油店フェイスブックページでもご紹介しましたが、
生牡蠣のおすすめな食べ方。

レモンで1つ、ぽん酢で1つ、レモンオリーブ油リモーネで1つ、
レモンとリモーネで1つ、ぽん酢とリモーネで1つです、全部美味しいのです。


でもどうしても生は苦手、という方にはこちら、簡単蒸し牡蠣です。


kth.jpg


お皿に3〜4等分した壬生菜を敷き、絹ごし豆腐をスプーンで薄く3枚くらい
すくってのせ、その上に生牡蠣を5個くらい。

ふんわりラップを掛けて電子レンジで1分半くらい加熱します(様子を見ながら)。

タレはヤンニョム(キムチの素)にぽん酢、えごま油を混ぜただけ。
コチュジャンをお酢で溶いてえごま油でもいいですね。

火が絶妙に入ってふっくらぷりっとした牡蠣もこれまた美味しいですね。
しゃっきしゃきの壬生菜とタレが絡むお豆腐も美味。
ぴり辛な牡蠣のおつまみも是非お試しください!

使ったオイル:香ばしい玉締め一番搾り 国産えごま油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:えごま 牡蠣
posted by 油売りエマ at 16:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

生春菊とコーンの和風サラダ

sgs.jpg


柔らかな生の春菊にしゃっきりした紫キャベツ、そこに甘いコーンをたっぷり
入れてサラダにしました。

コーンは季節を気にせずしっとり甘く美味しく食べられる真空パックの
青森県(嶽)産 とうきび
を桂剥きして使いましたが便利ですよー。

ドレッシングは甘いコーンを引き立てる辛口和風味で。
柚子ぽん酢にちょっぴり柚子コショウ、純えごま油でのばすだけです。

全体をさっと和えて馴染ませたら盛り付けて、すり胡麻をた〜っぷり振って。
歯触り、辛味、ほんのりとした苦味、甘み、香りが楽しめる存在感のあるサラダです。


使ったオイル:癖がなくて使いやすい純えごま油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:12| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

蕪の煮込み・和え物

kb01.jpg


蕪は生でしゃっきり、煮込んでとろり、どちらも美味しいですねー。
チキンと一緒に焼いて、トマトソースでさっと煮込んで一品。

kb02.jpg

チキンと蕪のさっぱりトマト煮。



kb03.jpg


こちらは切った蕪を、紅葉おろしと芳ばしいえごま油、塩で和えただけ。
残っていた紅葉おろしを使っただけなのですが、よく考えたら蕪を大根でって
ちょっと変(笑)、でも色はきれいで味も良しでした。

さっぱり食材にこそオイルの風味をちょっとプラスすると、一味違うパンチが出ます。
柚子胡椒やおろし生姜、味噌など冷蔵庫にある調味料も、ちょっとオイルで溶いて
何かを和える、この発想だけで簡単おつまみがどんどん出来ますよー。


使ったオイル:煮込み→ガーリックチリオリーブ油/和え物→玉締め一番搾り 国産えごま油
※ガーリックチリは2月下旬入荷です

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル: えごま
posted by 油売りエマ at 23:41| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

白菜の柚子サラダ

hsld2.jpg


しゃきしゃきで瑞々しい白菜のやわらかな葉の部分をささっと和えたサラダです。
手でちぎってくださいね。


hsld.jpg


酢醤油に香りのない純えごま油、そして柚子茶を混ぜたドレッシングにわさっと
馴染ませれば完成!
柚子ぽん酢と柚子茶、えごま油でもOKですよ。

爽やかな香りと歯触りをお楽しみください。
牛のたたきなんかにそえて、一緒に食べるのもおすすめです。
その時はたたきにちょっと柚子胡椒をつけて。
た〜っぷり作ってもあっという間になくなっちゃいます。
増量作戦は蕪や大根でどうぞ。


使ったオイル:純えごま油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 02:07| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

たっぷりの薬味とちょっぴりのえごま油で

ko01.jpg


小口葱、茗荷、貝割大根、紫蘇、玉葱、大蒜。
たっぷりの薬味に隠れているのは…。


ko02.jpg

鰹でございます。

厚めに切った鰹に塩こうじを少々まぶしておくか、香ばしいえごま油をほんのり
和えておいたりすると、臭みが消え更に美味しくなりますよ。


ko03.jpg

食べる時はポン酢をかけてどうぞ。多すぎ?に見える薬味もぺロリです。


使ったオイル:玉締め一番搾り 国産えごま油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:かつお えごま
posted by 油売りエマ at 20:04| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。