2017年08月07日

オリーブオイル鑑定トレーニング

週末は朝から晩までオリーブオイルにまみれました。
日本オリーブオイルテイスター協会のテイスティングトレーニングに参加しました。

スペイン・アンダルシア州政府勤務。数多くの鑑定士を育成する立場でもあり、
オリーブオイルの鑑定集団であるパネルのリーダーも務めるヨランダ先生に
よるトレーニングは大変貴重な機会でものすごく勉強になりました。

彼女はIOC(インターナショナルオリーブカウンシル)のワーキンググループの
コーディネーターとしても活躍されていて、まさに世界のオリーブオイル鑑定の
現場の方!
オリーブオイルがオリーブオイルである為に、また等級を鑑定するのにいかに
多様な条件と規格があり、特殊で繊細な官能検査を必要とするのか、また
難解な欠陥の種類を嗅ぎ分けることがなぜ重要なのかを再認識させてくれました。

とにかく鼻の訓練は嗅いで記憶させるしかありません。
日本に馴染みのない要素、無花果の葉やアーティーチョーク、青いアーモンド
の香りなどは個人的に連想する何かに関連づけて覚えます。
例えばイグサや畳のにおいなど。

欠陥臭(ディフェット)には、オリーブの発酵やカビ、付着した土、虫、
加熱しすぎ、タンクの汚れ、霜による凍害、酸敗など様々な種類があり、
それを嗅ぎ分けることで製造前、製造中、製造後に要因があるのか分かってきます。

それに加え品種の特徴の香りや、欠陥の強弱や複合によって本当にどのオイル
も違うんです。

化学検査をパスしたオイルをそうやって訓練を積んだ人がチーム(パネル)で
正しく鑑定をして、欠陥臭がなければ(他にも基準あり)最終的にエクストラ
バージンと格付けされます。

日本はまだIOCに加盟しておらず、品質の検査や罰金制度等もありません。
でも沢山輸入されてくるオリーブオイルの質を正しく鑑定するために必要な
とても大事な技術です。
今後もトレーニングを積んでいきたいと思います。


IMG_9261.JPG


Yolanda Aviles Mora先生(スペイン政府パネルリーダー)と
JOOTAの長友姫世代表(イタリア政府公認鑑定士)と。

IMG_9262.JPG

貴重な機会をありがとうございました!

興味のある方は日本オリーブオイルテイスター協会のHPをご覧ください。
http://www.oliveoiltaster.org/


8月19日(土)は油の日イベント!無料セミナーあります。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 12:34| 東京 ☀| Comment(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

油で美味しく健康に〜グルメオイル活用術〜/カスペルスキーセミナーレポート

smn03.jpg

先週外苑前のGLOCAL CAFEで開催されたセミナーのレポートです。
忙しくて写真が撮れなかったりすることも多いのですが、今回は
プロの素敵な写真を頂戴したのでアップします。

主催はネットセキュリティで有名なカスペルスキーさん。

スマートフォン、PC、タブレット、カメラ…インターネットを使わない
日はない今日この頃。
知らないうちに情報が流出していたり、うっかりが取り返しのつかないことに
なっているかも!セキュリティについて実質的なセミナーを数多くされています。

会社帰りに食事とお酒を楽しみながら、ネットセキュリティ+αが学べる素敵な
企画ということで、30分のプチセミナーを担当させていただきました。

働く女性向けセミナー/カスペルスキー


smn08.jpg

とってもお洒落なカフェ。
様々なイベントをされているようです。
https://glocalcafe.jp/


smn02.jpg

sage & fennelさんのケータリングがまた素敵、センス良し!
今回のテーマはグルメオイルなので、美味しさ重視でピックアップ、
食材との相性などでメニューをご提案いただきました。


smn05.jpg

味見後はセミナーが終ってからゆっくりいただきました。
色も美しくバランスもよく、ボリュームも十分!
ハーブ使いも爽やかです。
ちょうどこのブランマンジェにいいと思って山椒香味油を持参しましたが、
これまたベリーソースでばっちりでした!


smn01.jpg

油の基本的なこと、脂肪酸の種類や役割、どう摂取していったらよいのか。
油の基本的な製法や保存法。
グルメオイルの活かし方、使い方などテイスティングも交え短い時間でしたが
お話しさせていただきました。


smn06.jpg

比較して味わうと違いがよく分かります。


smn04.jpg

今回ピックアップしたグルメなオイル達。
美味しくて健康、美容にも良いのがいいですよね。

左から:

紀州山椒香味油(こめ油)
シャナンティーナ有機サチャインチオイル
ポドル アーモンドオイル
香るマカダミアナッツオイル
金田油店◆EXVアボカド油
btn-400.jpg

そしてお土産は女性に人気のボタニカルオイルミックスでした。


smn07.jpg

引き続きカスペルスキーさんのセキュリティ講座。
私自身もとても勉強になりました。ありがとうございました。

例えば写真を撮ってSNSにアップする時気をつけることは?とか
変なメールが来た時の対処法など、なんとなくは知ってるけどずばり
プロに聞きたいこと、結構ありますよね。
会社やママさん仲間でも人数が集まれば出張セミナーもしてくれるそうですよ。
しかも無償で!

興味がある方は相談してみてくださいね。
KASPERSKY Over Lunch Seminar


8月は19日(土)に油の日記念イベントでセミナーを予定しています。
もう少し健康よりの内容ですが「からだに効く!油の摂り方三ヶ条」
11時〜1時間です。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://abura-ya.seesaa.net/article/452085491.html

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:グルメオイル
posted by 油売りエマ at 13:51| 東京 ☁| Comment(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

油の日2017イベント・セミナー情報【8/19(土)】

abura480.jpg

もう1ヶ月切ってしまいましたが、今年もやります油の日。
段々地元の方々には「油祭り」と言われるようになってきました。

料理だけでなく、シャンプー石けん、インク、薬、化粧品など何気なく
毎日使っている油。
日本の搾油記念日を祝いつつちょっと油について考える日になれば
ということで始まりました。

油の日は8月23日。
記念イベントは19日の土曜日に行ないます。

abura2017_omote_n460.jpg

詳しい由来はこちらのページへどうぞ。
http://www.abura-ya.jp/hpgen/HPB/categories/85572.html


abura2017_ura_n460.jpg


19日のイベントはこんな感じ。
元々正しい油の知識の啓蒙活動なので、やはり基本的な油セミナーを私から。

11時です。「からだに効く!油の摂り方三ヶ条」

13時半はAOFの山口美帆さんによる
「ココナッツオイルと好きな香り、お砂糖で作るシュガースクラブ講座」。

15時、これも毎年定番ですが「植物油で作ろう、キャンドル教室」です。

定員はありますが、全て無料、キャンドル教室はお子様とご一緒も是非!
予約不要、当日お気軽にご参加ください。
※各回30分前より整理券配布

絶対行く!!という方は是非フェイスブックのイベントページに「参加」をどうぞ。
シェアも歓迎です。

スタッフ一同お待ちしております!

金田油店店舗案内


ラベル:油の日
posted by 油売りエマ at 16:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

浅草橋「金田油店」で良質の油に出会う/シェアージュ

shea01.png

Sheage シェアージュ というライフスタイルメディアに当店が紹介されました。
このブログを見て、取材に来てくださいました。ありがとうございます!
是非ご覧ください。


さまざまなオイルを上手に摂って、健康維持の味方に。
浅草橋「金田油店」で良質の油に出会う


shea02.png


【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:
女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定


posted by 油売りエマ at 15:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

Mottoお店紹介&女性セブン7/20「達人が使っている摂るべきオイル」

motto.jpg

今日は掲載情報を二つ。
ジャパモニさん運営の情報サイトMotto「オトクにキレイ」で当店が紹介
されました。
プレゼント応募は明後日14日(金)までです!
是非ご応募くださいね。

Motto【プレゼントあり】
油専門店の店長に聞きました!オメガ3の、簡単&オトクな摂り方

https://motto.japamoni.com/blog/omega3



もう一つは女性セブン(小学館)7/20号の油特集です。

svn_cv.JPG


73ページから「達人が使っている摂るべきオイル保存版リスト付」にて
取材を受けました。
「認知症が逃げて行く!油選び」は慶応義塾大学医学部の井上浩義先生他
研究者の方の解説です。

私は職業柄!?家に油はありすぎなので種類の参考にはあまり
ならないかもしれませんが?オメガ3の摂り方など是非ご覧ください。


cats480.jpg


【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:
女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定



ラベル:オイル
posted by 油売りエマ at 16:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

モノ・マガジンNo.786/オイルは凄い。

page480.jpg

只今発売中のモノ・マガジン7-16(ワールド・フォトプレス)の特集は
油っぽいですよ〜(笑)。

【特集】食用から工業用まで「オイルは凄い。」

当店は主に食用オイルと、一部灯明や椿油などで取材協力させていただきましたが、
届いた誌面を広げてびっくり。


page1480.jpg

さすがモノ・マガジンさんというかカタログ形式に大きく油も載っていますが、
家庭用搾油器からパート2では、エンジンオイル!に潤滑油、ミンクオイル、
ガマの油まで取り上げてます!
女性誌とは違う切り口で新鮮です。

更に68ページは薀蓄の箪笥100章というコーナーで「食用オイル」の薀蓄がなんと
100個!小さな字で列挙されているんです。
あぶらーさん必見の特集、どうぞお楽しみください。


そして告知、チラシ制作が遅くなっておりますが、今年も油の日イベントやります。
油の日は8月23日ですが、記念イベントは19日(土)です。
スケジュールあけておいてくださいね。


もう1つ、ネットセキュリティと油について学べるミニセミナーのご案内です。

『油で美味しく健康に!〜グルメオイル活用術〜』を担当させていただきます。
30分ですが美味しい油を使った軽食を召し上がりながら参加しませんか?
7月27日(木)19時〜東京外苑前の「GLOCAL CAFE」にて1000円です。
※女性限定イベントです

詳しくはカスペルスキーさんのHPへどうぞ。
https://kasperskylabs.jp/activity/news/868/

【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定

ラベル:
posted by 油売りエマ at 17:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

油でつくるごちそうは、シャトルシェフにおまかせ!

ひゃー1ヶ月も空いてしまいました。

4月後半に沖縄、ゴールデンウィークに山口、明けて神戸大阪などバタバタ
し、ようやっと落ち着いたところです。

報告事項たまりすぎなのですが…どうしましょう。
まずは5月1日公開だったサーモスラボ!
保温調理鍋シャトルシェフのサーモスさんと金田油店夢の?コラボです!

stlsf.png

油でつくるごちそうは、シャトルシェフにおまかせ!<サーモスラボ>

https://www.club-thermos.jp/site/labo/005.html


最小限度の加熱=油にとっても素晴らしい!というコンセプトで
5品、簡単レシピをご提案させていただきました。

油が酸化しにくく、かつ風味を絶妙に感じる仕上がりです。
どれも簡単ですが、特におすすめなのはEXVココナッツオイルを使った海老と
アスパラのスープカレー

大好きなカルダモンを使ってさっぱりいただけるカレーにしました。
暑い時期、または梅雨の食欲のない時にもさらりとどうぞ。
スパイスはパウダータイプのみにしましたが、パンチがある方が好きな
方はホールを最初に冷たいオイルからじんわり温めて香りを引き出しながら
作ってみてください。

recipe05.jpg


しかしまだ5月なのに真夏の暑さが急に来て体びっくりですよね!

チキンカツにでもしようと買っておいた鶏むね肉を急遽カオマンガイ(海南鶏飯)に。
塩麹、ナンプラー、生姜、パクチーの根、蜂蜜に半日浸けといたお肉とタイ米を
一緒にシャトルシェフで炊いただけのなんちゃってレシピだけど美味。
(炊く時の水にも酒、塩、ナンプラー、生姜、あればチキンキューブくらい混ぜて)
ライムとパクチーの花添え。はい旅から戻ったらパクチー育ちすぎて花咲いてました。。

タレはチリソースがなかったので、ケチャップ、水、ナンプラー、えごま油。
もう1種はすり胡麻、豆乳、醬油、えごま油を混ぜたもので子供が気にいってました。

komg.jpg

コラボレシピには鶏むね肉のコンフィもあります。
スライスしてエスニックタレをかけて冷製の前菜にもどうぞ。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

saita5月号/カラダのことを本当に考えた油選び

saita201705_01.jpg

只今発売中のsaita5月号(セブン&アイ出版)中綴じはずせる保存版は、
「カラダのことを本当に考えた油選び」特集。

東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生が選び方を解説、私は主に風味と調理法
での選び方、油の説明、レシピ提案などで取材協力させていただきました。


saita201705_02.jpg



saita201705_05.jpg


ご愛用の油は、紹介されていますでしょうか?!


saita201705_03.jpg


脂肪酸の話、調理法や風味での油の選び方、油を実際使ったみた母娘の体験記に
レシピと盛り沢山!


saita201705_06.jpg

16ページの特集、是非ご覧くださいませ〜。

以下で記事一部がご覧いただけます。
http://saita.net/topics/detail/1094.html


油について学び、考え、自分の食生活を把握した上でバランスよく選ぶことは
健康と美容に直結します。
病気にならない身体、体質作りにとても重要な油、美味しさと健康の両面から
意識して取り入れてくださいね。



ラベル:
posted by 油売りエマ at 16:38| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

油、脂、アブラから見る世界<PARC自由学校>6/17油屋による油の基本と健康的な摂り方

PARC2017_a.jpg


もう一つ講座のご案内です。

アジア太平洋資料センターのPARC自由学校、世界を学ぶ学校です。
こちらで5月から8回にわたり油関連プログラムが!


PARC2017_b.jpg

「油、脂、アブラから見る世界」

私は第二回目を担当させていただきます。
<6/17(土)午後>【東京都台東区を訪ねる】 油屋による油の基本と健康的な摂り方

お店に実際ご訪問いただきまして油の解説をします。

他の回も興味深いテーマです。

<5/26> いったい、どんなアブラをどれだけ食べてるの? 
<7/8(土) 午後> 遺伝子組換え大豆を自分の手で検査してみよう
<7/28> ココナッツ・オイルと人々の暮らし―東ティモール フェアトレードの現場から
<9/3(土)終日>【千葉県神崎町を訪ねる】 絞って! 食べ比べて! 手搾り油絞り体験!!
<9/22>どれだけ知ってる? 油の「常識」
<10/13>あぶない油―パーム油に変わる熱帯林と私たちの暮らし
<11/4(土) 午後>【東京都墨田区八広を訪ねる】 TOKYOは油田!? 循環する油で未来を創る!

詳しくはPARCのホームページでご確認の上、お申し込みください。

PARC講座について
http://www.parc-jp.org/freeschool/

09. 油、脂、アブラから見る世界
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=54


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:
posted by 油売りエマ at 12:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月31日

4/23は沖縄!第1回うりずんフェスタ「からだに効く油-オメガ3オイル講座」

urzn.jpg

明日からもう4月ですね!
もう1ヶ月もないということですが沖縄の皆さま!4月23日に伺いますよ〜。

沖縄県医師会による食と健康を考える美味しいイベント
「第1回うりずんフェスタ」が開催されます。

そちらで基調講演させていただくことになりました。
「からだに効く油-オメガ3オイル講座」午前中予定です。

詳しくはうりずんフェスタのフェイスブックページをどうぞ↓
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1139295589531137&id=1139238572870172


----
《第1回うりずんフェスタ基調講演》
記念すべき第1回うりずんフェスタの基調講演の内容が決定致しました!
今回は、なんと!東京・浅草橋で明治3年より続く金田油店の店長で、「からだを活性化させる魔法の油!「オメガ3」レシピ」著者の”青木絵麻さん”にご講演いただけることになりました!!
講演のタイトルは「からだに効く油−オメガ3オイル講座」です!
毎日使う油をどう選ぶのか。油は身体に必要不可欠で、摂り方によって健康を大きく左右します。
青木絵麻さんのお話から、油の基本を学び、毎日の食事での美味しい使い方などをマスターしたいと思います!
多くの方のご来場をお待ちしています!
------

urzn2_o.jpg


会場には沖縄の美味しい食べ物や作家さんの作品などブースが沢山
並ぶそうで、私も久しぶりの沖縄をとっても楽しみにしております。

沖縄には通販のお客様もいらっしゃるのでお会いできたら嬉しいです。
お気軽にお声掛けくださいね〜。

沖縄のスーパーのオイルチェックも楽しみです、ふふ。
情報シェア歓迎です。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。