2008年12月24日

芽キャベツの鴨みそグリル

芽キャベツオーブン焼き

あらー昨日服の整理とかしてないでローストチキンでもやればよかった…。
クリスマスなのにチキン画像もありませんが、お肉料理の付け合せにも
おすすめの芽キャベツグリルです。

芽キャベツは洗って芯のところにちょこっと切り込みを入れ、耐熱容器でラップして
レンジで2分加熱。

鴨味噌を白ワインで溶き、ヘーゼルナッツオイルをたっぷり加えたソースを
回し掛け、粉チーズを振って190〜200度のオーブンで25分前後焼くだけ。

鴨味噌芽キャベツ

甘くて熱々、旨み凝縮の芽キャベツ!

芽キャベツグリル

塩・胡椒、オリーブオイルだけでもシンプルに美味しいです。
小玉葱やプチトマトと一緒に焼いてもきれいですね。

大きなキャセロールに鶏もも肉と一緒に焼くのもありでしょう。

使ったオイル:甘い香り・ヘーゼルナッツオイル

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

オイルで艶々!野菜の蒸し煮

いんげん蒸し煮

ブリコ(鋳物鍋)で野菜の蒸し煮。
ちょっとだけ全体にオイルを回してから塩を振り、大匙1程度の酒か水を加えて
蓋をして数分煮るだけで艶やかな野菜の旨みたっぷり煮に。

インゲン蒸し煮

インゲンはニンニクひとかけと芳香落花生油、タラほほ肉としめじ入り。

キャベツ蒸し煮

キャベツはエノキと赤パプリカと一緒にヘーゼルナッツオイルで。
野菜の甘さ、ジューシーさがオイルの香りとあわさってそれだけで美味。

使ったオイル:芳香落花生油ヘーゼルナッツオイル

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

梅貝のワイン蒸し

梅貝

梅貝―バイ貝―つぶ貝、この自然の渦巻き形、美しいです。

さっと醤油で煮たり、酒蒸しにすると美味。

今日はヘーゼルナッツオイルと白ワイン、塩少々でさっと蒸して。
黄色パプリカも加えて洋風に。

肝も苦味が少なくぷりっと大きくて食べ応え十分。

使ったオイル:ヘーゼルナッツピュアオイル(ハシバミ油)

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ ????L金田油店へ
ラベル:バイ貝 梅貝
posted by 油売りエマ at 15:36| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

新じゃがのドレッシング煮

今日はランチに今半本店に連れて行ってもらいました。
人形町界隈は古い佇まいの老舗が軒を連ねていてお散歩も楽しい。

しばし待って鉄板焼き喜扇亭の方へ。店内も風情があっていいです。
ステーキと迷いつつも、シェリー酒焼き(焼きしゃぶ)をポン酢と胡麻だれで。
付け合せの春菊ソテーと炒めご飯も美味しかったです。
オイルは緑の濃いグレープシードをご使用でございました。
素材の風味を邪魔せず、加熱にも強くて比較的さっぱりいただけるということですね。

が!珍しくカメラを忘れましたので、お肉にぴったりのじゃが芋レシピです(笑

新じゃがドレ煮

小粒の新じゃがを買ってきたんです。
冷蔵庫に玉葱ドレッシングがたっぷりあったので、煮てみちゃおうかなぁということで実験。

ドレポテ1

タワシで洗ったじゃが芋に、ドレッシングを掛け、蓋をして10〜15分。
ドレッシングは微塵切りの新玉ねぎに塩・胡椒、お酢、ヘーゼルナッツオイルを注いだもの。
(使う前にシェイクすればOK)

5分くらいして、あ、冷凍庫の手羽先も入れれば良かった〜なんて迷っている間に
もう出来ちゃいました!この地厚の鋳物鍋ブリコ、重宝です。

ドレポテ2

じゃが芋はほっくり、玉葱はすっかり飴色になって、酸味が飛び、残ったオイルで
ほどよく焼けてます!

食べる時にちょっと醤油かお塩を振って。
ドレッシング煮、いろいろ応用できそうです。

使ったオイル:ヘーゼルナッツオイル(ハシバミ油)

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

ヘーゼルナッツマヨでアピオス

やー朝から飲みすぎちゃいましたよ、今日も。1ショットずつ飲み比べ。
こっちのが甘め、すっきり辛口ちょいビターはこっち。

え?ブランデーじゃないですよ、油です。(笑

ラパリスナッツオイル

どうです、書斎に置いてもおかしくないこの佇まい。
フランスからお着きになった麗しいボトルです。

ヘーゼルナッツ&ウォールナッツオイル。素晴らしい香り。

ヘーゼルマヨネーズ

レモン汁、塩・コショウとゆるめ(オイル少なめ)マヨに。

1分レンジにかけたアピオスにズッキーニを足してもう40秒。
たっぷりヘーゼルナッツマヨネーズをかける。これだけ。

アピオス

これだけでももう絶品の一皿ですよ。
えぇもうびっくりするほど美味しいナッツオイルです。相当おすすめ。

使ったオイル:ヘーゼルナッツピュアオイル(はしばみ油)

ヘーゼルナッツ油

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

へーゼルチーズポーク

へーゼルチーズポーク

金田油店の美味しい新商品第二弾!ヘーゼルナッツオイル(はしばみ油)です。

これ昔から取り扱い希望商品第一位だったオイルなんですが、結構探しました。
トルコヘーゼルナッツ協会にも問い合わせたりフーデックスでも訪ね歩いたり…。
でもやっぱり需要が少なく日本にはほとんど輸入されてないんです、オイルは。

もちろん直輸入は出来ますけど、単位がねぇ。
ほとんど諦めかけていた時、ぽろっと発見。しかもこれまたすごく美味しい!

ヘーゼルナッツオイルが欲しい方って石けん作りに使いたい方が多いんですが、
ちなみにこのオイルで作るとこってり甘くいい香りの石けんができますよ。
でもせっかくだから、一回味見てくださいね。(笑

はっきり言って、ヘーゼルナッツオイル、万能です。
ドレッシングにパスタにソテー、軽いフライだって平気。
一番風味を生かすならそのままがベストですけど。
でもオリーブオイル同様オレイン酸が主成分なので比較的熱にも強いです。

まずやってみたのは、そのまま生野菜にかける。あ、その前に1ショット飲みました(笑

ほんのり甘く芳ばしい香りにうっとり。EXVの比率20%なのにこの濃さって
やっぱり元が濃厚なんでしょうね。

レタス、キャベツ、ズッキーニ、ポテト、まずは掛けて味わってください。
塩とお好みで少々のレモン。びっくりするほど美味しいですよ。

鶏肉料理やパスタ、マヨネーズにも。


今日はシンプルポークソテー。豚さんってこういう木の実好きでしょ?
しかもオイルたっぷりで作りたいので脂身のない赤身で。(発想が逆な気もしますが)

豚肉赤身 ポークソテー

味付けはシンプルに塩・胡椒、胡椒もオイルの風味の為控えめ。

ポークチーズソテー

いい香りのヘーゼルナッツオイルで片面こんがり焼いて、反したらスライスチーズ
をのせ蓋をしてしばし焼くだけ。付け合せはカボチャと新玉ねぎ。
一緒にフライパンで焼いちゃいます。

ヘーゼルナッツオイルのソテー

15分もあれば出来上がり。葡萄ソースxマスタードピクルスをお好みで。

う〜ん、美味しいですわ。こってりナッツのいい感じ、あっさりポークが物足りなくない!
油の美味しさが移ったカボチャも絶品。玉葱の水分と溶けたチーズ、ヘーゼルナッツオイル
素晴らしいソースになっていて、感動。

それでいてバターより全くしつこくなく、油っぽさもないです。

恐るべしナッツオイル。
最近ついついオリーブオイルと迷ってしまう1本になりました。

使ったオイル:お待たせしました!ヘーゼルナッツピュアオイル(はしばみ油)

ヘーゼルナッツ油

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月12日

ケータリング準備 当日編

ケータリング準備 前夜からの続きです―


当日は起きるなり海老の殻剥き&下処理。

えーっとそうそう、お客様は20人弱なので私の途中味見分も含め
20強くらい各種作ります。

普段鍋一個とかボールでがーっと和えてどんと出す、みたいなのが多い私、
こんなにちまちまやるのは久しぶり…。

海老と合わせるズッキーニを厚め半月に切って、オリーブオイルでさっとソテー。
味付けは塩・胡椒でシンプルに。串に刺すので硬めに仕上げるのがコツ。

そのフライパンにオリーブオイルを足し、背開きにして塩・胡椒、卵白少々、
片栗粉で揉み込んだ海老をさっと両面焼き、ブランデーでフランベ。
生クリームにぬるま湯に漬けておいたサフランを加え煮詰めて冷ましておきます。
いい香り〜。でもいつも尻尾取るか残すか迷うんですよね…。

海老のサフランクリーム

鴨はどうかしら、スライスして味見。スモークの感じはちょうどよし。
鴨の質もあるけどもうちょっとレアでも良かったかなぁ。
ちょっとだけ塩気が強いので、さっぱり味のアスパラと合わせて更に
甘酸っぱいベリーソースを添えることに。

鴨スライス

ソースはベリーと葡萄のジャムにマスタードピクルスとバルサミコ酢を混ぜるだけ。

アスパラマリネ

アスパラは一口サイズに切ってほんの1分弱くらい塩を振ってレンジ加熱後、
昨夜新玉葱たっぷりとグレープシード、ヘーゼルナッツオイル、ハーブビネガー、
塩・胡椒、麺つゆで作っておいたドレッシングに馴染ませでおきます。

このドレッシング簡単で美味しいですよ、油とお酢は何でもいいんです。
玉葱は今回は細かく微塵切りにして、縦長のタッパか瓶に入れ調味料を
注ぎ、使う時にシェイクするだけ。
和でも洋でも最近毎日使ってます。

カボチャ スイートパンプキン

ハイ次。何かポテト系をと思っていたけど夕べ重くて買えなかった…。
あ、カボチャで何か、スイートポテトならぬスイートパンプキン。
ドライフルーツミックスをラム酒で戻しておきます。
夕べ何となく買った胡桃もあるし。

軽くチンして皮を剥き、更に柔らかくなるまで加熱後、マッシャーで潰しバターと
和三盆、塩と生クリーム少々、ナツメグを加え練ります。
本来こういうものは裏漉しするのが望ましいのですが、省略!
オーブンを200度くらいに加熱し、生地を搾り出し袋へ。これ持つの何年ぶりかしら(笑

オーブンを温めるついでに冷凍庫にあるパイシートも焼きたいので出しておきます。

天板にオーブンシートを敷き、パンプキン生地を小さく絞りだしドライフルーツと
胡桃をトッピング。わー面倒臭い(笑 15分くらいオーブンで焼きます。
下の段で底をカリッとさせてから上段に移すべきだった、ちょっと底が柔らかい。まいっか。

ローズマリーとチーズのパイ ロールパイ

パイシートは小さめなので3枚重ねてのばし、溶き卵を塗って下ろした
チーズと刻んだローズマリーを混ぜたものをたっぷり巻き込み、
(巻き終わりは卵を塗って止める)ラップで巻いてしばし冷凍庫へ。

うちのオーブンは一度に一段焼きなのですが、続けて焼くには天板って
2枚欲しいですよねぇ、熱い天板冷まさないとパイ生地置けない…。

その間に昨夜から作ったものを盛り付けを考えながらパッケージング。
竹串と楊枝でピンチョスにして容器に並べたり、敷物や飾りものの準備。
いかに軽く楽に持ち込むか…、お皿は重いしでも貧相な紙皿じゃ雰囲気が出ないし。

食材を持参してどこかのキッチンで料理したり、作って持参したものを温める
方が多いので、こういうのとても勉強になります、たまにはいいかな。

さてロールパイは5mm位に切ってシートを敷いた天板に並べ、高温のオーブン
でキツネ色になるまで焼けば完成〜。

はっ自分の支度をしなきゃ。途中でパンを買って、時間ギリギリかも(汗
さぁこれがどうテーブルに並ぶかは、明日をお楽しみに。
100円ショップで買えるディスプレイ用品も大公開します。

使ったオイル:ズッキーニと海老にソーラーロメロオリーブ油
        ドレッシングにグレープシード油とへーゼルナッツ油

※へーゼルナッツピュアオイルは今週中に発売しますよ

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 12:32| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。