2012年10月03日

ほおずきとルッコラのサラダ

hls.jpg


ほおずき、トロピカルな甘い香りがなんとも言えません。
ルッコラとサラダにしました。

ルッコラとほおずきの上からアルガンオイルを回し掛け、岩塩をパラパラ、レモンをきゅっ、
ざっくり和えて完成です。


hls02.jpg


アルガンオイルはほおずきの香りを生かすためにノンローストで。
食べても塗ってもお肌にいい女性におすすめの油ですよ。
成分だけでなく五感で美を実感できるサラダです。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ノンロースト)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 16:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

野菜の炒め蒸し

23日油の日と25日のイベントにご来店いただいた皆様、ありがとうございました!
油を楽しんでいただけましたでしょうか?
HPでの油プレゼントは今月いっぱいご応募受付中です、まだの方は是非どうぞ。


今日は野菜をたっぷり美味しく食べられるレシピです。

sv0a.jpg sv0b.jpg

お好みの野菜を油で炒めて、塩を軽く振り蓋をして弱火でじっくり蒸し煮するだけ!
大体野菜の水分だけでいい感じに蒸し上がります。
鋳物鍋だと時間も早いしすぐできますよ。


sv01.jpg

基本の作り方で、ベースの油をオリーブオイルごま油ヘーゼルナッツオイルなど
に変えるだけでガラッと風味が変わります。
今回はアルガンオイルを使いました、香ばしくて根菜にもよく合います。

好みのハーブやスパイス、仕上げにお醤油やバルサミコ酢、レモン汁で変化をつけると
バリエーションいろいろ!

和風でも洋風でも、油と馴染んだ野菜がとっても美味しくいただけます。
たっぷり作って常備菜にもどうぞ。
冷たくても美味しいし、甘辛味にして丼にするのもいいですよ。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ロースト)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:野菜 アルガン
posted by 油売りエマ at 19:37| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

玄米と野菜の炊き込みごはん

tkg01.jpg


引越し後の初料理?
鍋一つで作る炊き込みご飯です。

炒めてる画像がありませんが、ある野菜を刻んでアルガンオイルで炒めます。
玉葱、セロリ、南瓜、キノコなんかを入れました。生姜かニンニクも。

ベーコンなんかあれば味が出るので加え玄米もざっくり炒めたら水を注いで炊くだけ。
塩と醤油少々加えて。

いろいろな野菜が入ると甘くなって出汁も出ます。
チキンコンソメなんか投入してもOK、ツナなんかでも。
あ、あればトマトケチャップを少し加えると、これも出汁になりますよ。


tkg02.jpg

ハーブやスパイス、胡椒を加えてもいいし、今回は炊き上がってから刻んだクレソン
をどっさり混ぜました。昨日もクレソンレシピでした…。


tkg03.jpg

南瓜が甘いです。
黒胡椒や柚子胡椒なんかをプラスしても美味。

玄米は噛み締めるごとに出る味わいがいいですね。
仕上げにも少し香りのあるオイルを混ぜると最強です。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ロースト)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

サーモンソテー、エッグパスタ添え

smn-ny.jpg


軽く塩を振ったサーモンは小麦粉を薄くはたいてあっさりした香りの
ノンローストアルガンオイルで両面さっとソテー。


添えたのは野菜たっぷりのエッグパスタ。

茹でる時に隠元とエノキも加え、後はチーズを加えて少し煮詰めた
クリームで和えるだけ。

エッグパスタは2色同時に使いました。
EATALYで買った「パリア・エ・フィエーノ」(卵とホウレンソウ入り)

付け合せにぴったりです。
仕上げにほんの少し、白トリュフ入りオリーブオイルをかけても!


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ノンロースト)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 19:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

野菜とチーズのオムレツ

vom.jpg


オムライスにしようかと思ったけど、野菜がたっぷり食べたかったので…
野菜とチーズのオムレツ。


vom01.jpg

玉葱、じゃがいも、人参、セロリ、茄子と蕪の葉をざくざく切って
EXVオリーブオイルで炒めます。

ケチャップとソースを加え煮詰めながら絡めて…。


vom02a.jpg vom02b.jpg

仕上げに先日買ったミックススパイスを。
きな粉入りっていうのが面白いですね。


vom03.jpg


溶いて軽く塩を振った卵は、アルガンオイル&バターで焼き、野菜とチーズを包みました。
えっと同じ量を小さなフライパンで2回焼けば、もっとふるふる半熟でいけるのですが
1回にしちゃったので巨大かつ卵薄めです…。

野菜にしっかり味がついているので軽く胡椒だけ振って。


スパイシーだけど甘めの野菜、とろけたチーズ、卵の組み合わせにむふふ。
バター&ナッツオイルでまったりこっくり、主役のオムレツをどうぞ。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ロースト)

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 19:45| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

人参長芋ポタージュ/アルガン&クミン風味

nip.jpg


今日も簡単でごめんなさい、なスープレシピ。

玉葱と人参をよく炒めます。
人参と相性のいいクミンも使って香りを出しつつ。

人参ってクルミとかカシューナッツ、ピーナッツなどナッツ類とも相性がいい
気がするので今日はアルガンオイルを使ってみました。
(ベースはノンロースト)

そこに長芋!も加え和風出汁をひたひたに注ぎ、柔らかくなるまで煮ます。


nipa.jpg nipb.jpg


ブレンダーでピューレ状にして塩で味を調えるだけ。
冷蔵庫に残っていた長芋、入れてみただけですがとろりと濃度がついて
とてもいいです!

牛乳クリーム、バター不使用和風ベースでやさしい味、胃にもマイルド。


nipc.jpg


仕上げにもクミンと、芳ばしいローストアルガンオイルを垂らして。
アルガンは食べても、塗っても美容にナイスなモロッコの油です。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ノンロースト)・(ロースト

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:00| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

アルガンスクランブルエッグ

sce.jpg


卵と油、とろとろのスクランブルエッグ。
油脂を何にするかで雰囲気、香り、味わいが全く変わります。
過去記事でも何度も書いてると思いますが…。


グリーンナッツオイル
  =あっさり爽やか
バターやトリュフオイル =ワインのお供にも
レモンオリーブ油リモーネ=付け合せにオリーブやトマト、オレンジなどおすすめ
五味一体 寿油     =胡麻香がご飯を呼ぶ…
カロチーノ       =黄色が濃く美味しそう、栄養価アップ
ローストアルガンオイル =甘いナッツ香、トーストにぴったり


いつもどれにしよう〜と迷いますが、今日はアルガンオイル。

同じ原料でもメーカーによって香りとか濃さが違うんですよね。
こちらはいただいたサンプル、わ、私好みの焙煎具合、美味しい〜。

sce01.jpg

困りましたねぇ…(笑



卵もの一覧-----

コンビーフ入りつまみオムレツ/オリーブオイル
アボカドバジルオムレツ/オリーブオイル
バジルオムレツ/レモンオリーブ油リモーネ
納豆オムレツ/レモンオリーブ油リモーネ
新玉葱スクランブルエッグ/レモンオリーブ油リモーネ
スモークサーモンとチーズ入りスクランブルエッグ/レモンオリーブ油リモーネ
ハーブソルトスクランブルエッグ/グリーンナッツ(インカインチ)オイル
アボカドエッグ/カロチーノ
いんげん卵焼き♪ピリ辛タレで/五味一体 寿油

使ったオイル:アルガナッド アルガンオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:04| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

セージとマジョラム、チーズの薄いカツレツ

nkc-p4.jpg



ニイクラファームさんで紫色の花を咲かすセージを見て、豚肉買って帰ろうと
思いました。

セージを使った有名な豚肉料理と言えばローマのサルティンボッカ。
豚肉とセージ、生ハム。でもさっくり衣のポークカツレツも捨てがたい…。

という訳でアレンジしてみました。

セージとマジョラム、チーズの薄いポークカツレツです。
たっぷりのハーブサラダとセージの花入りタルタルソースをそえました。
なんだかラブリー。


nkc-p2.jpg

薄切りポークはラップに挟みさらに叩き伸ばします。
2枚でサンドイッチにしようと思ったら…3枚だったので(笑)半分折り
にすることに。

軽く塩を振り、チーズとセージ、マジョラムを。雑な切り方で失礼(汗


nkc-p1.jpg

薄力粉を茶漉しでまず内側のふちに少量、半分折りでしっかり貼りあわせたら、
両面にも振って、溶き卵白、そしてパン粉へ。

お肉は中のセージが透けて見えるほど薄いです。


nkc-p3.jpg

EXVオリーブオイル米油を少し足して両面からりと揚げます。

この程度のオイルだと後処理も楽だし、焦げ目もちゃんとついていいですよ。
揚げ焼き、おすすめです。


nkc-p7.jpg

マッシュルームとクレソン、ルッコラ、ルッコラの花、模様が面白いレタスの
ようなのは…名前を忘れたイタリア野菜をドレッシングで和えます。

ワインビネガーとアルガンオイル、塩、甘みは刻んだレーズンで。
ローストアルガンを使いましたが、独特のナッツ香のするサラダになって
面白いですよ。美容的にもばっちり!


nkc-p5.jpg

タルタルソースは刻んだ玉葱とキュウリのピクルスにマヨネーズ、イタリアンパセリ
と紫のセージの花を混ぜて。
トッピングの小さな薄紫の花はタイムの花です。


nkc-p6.jpg

チーズが熱々とろり、セージの香りが爆発!
いい油でさっくり揚がった衣とうす〜い豚肉なので、たっぷりタルタルを
つけても罪悪感なし(笑

ハーブを使うと、なんだかとっても贅沢になるお料理です。


使ったオイル:オラベオリーブ油コメーユローストアルガンオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:55| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

地鶏と野菜の即席クリームブラウンソース

uc02.jpg

赤ワインに合うようにちょっと濃い目クリーム味にしてみました。
でも簡単なワンプレートです。


uc00.jpg

塩、胡椒しておいたチキンをフライパンでこんがり焼きます。
途中でズッキーニ、しめじ、軽くレンジにかけたポテトも加えます。
野菜にも軽く塩・胡椒を。

野菜は冷蔵庫にあるもので。油は芳ばしいアルガンナッツオイルを使いました。


uc01.jpg

あらかた火が通ったらあとは一気に味を絡めます。
もしあればブランデーなどでフランベすると香りがいいです。

生クリームとウスターソース!を加え更にチーズもすりおろし全体に
まったり絡めば出来上がり。

即席のチーズクリームブラウンソース!


uc03.jpg

い〜い香りです!

あ、そうそう奥の茶そばみたいなのは(笑)ほうれん草入りの卵パスタ。
やわらかく茹でておいて、最後にソースに絡めました。


先日麺や七彩さんでウサギ(らーめん)!をいただきましたが…。
兎肉で作ってもいいと思います。


使ったオイル:ローストアルガンナッツオイル

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:36| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

フルーツ&オイルソースで美しく

フルーツ、お料理に使いますか?
中には一切拒否派の方もいらっしゃいますが私は大好き。

一番使うのはサラダにグレープフルーツとか、お肉のソースに
林檎やベリー。

フレッシュで天然の甘酸っぱさはドレッシング、ソースにぴったりだし、
ビネガー&蜂蜜には出せない美味しさがあります。
お手軽にジャムを使ってもいいですね。


紫外線の気になる時期、夜にビタミンCをたっぷり摂りたいし、
特に美肌を意識するなら良質のオイルも是非ご一緒に。



ss-ks.jpg


例えばサーモンのお刺身もたっぷりの野菜と玉葱の上にのせて、
キウイフルーツxアルガンオイルx塩x蜂蜜xレモン汁をミキサーで
ピューレにしたものを掛けて食べれば、立派な美容食!


フルーツにあわせるオイル選びのコツはあくまでフルーツの香りを生かすもの、
また相乗効果のあるもの。

なので、太白胡麻油グレープシードオイル、サラダオイルのように無臭の
ものは何でもOK。

少し香りがあってもフルーツにも合うし美容面でもおすすめなのは、
アルガンのノンローストタイプ純えごま油
ウォールナッツオイルもナッツやビターな葉物などとフルーツを
あわせたサラダには美味しいです。

またマカデミアやアボカド、アーモンドなどのナッツ系もものによって
香りのないものもあります。


それと断トツにどんなフルーツも美味しくするのはレモンオリーブ油リモーネ
桃、柑橘系、葡萄、パイナップル、林檎、マンゴー。
騙されたと思ってかけてみて下さい、びっくりですよ。

塩とあわせピューレ状にして冷たいカッペリーニと和えて小さく盛り
ハーブでもあしらえばお洒落なシャンパンのお供が簡単に!

フルーツ&オイル、いろいろお楽しみ下さい。

中にはマンゴーにラー油を掛けるというツワモノも!
↑でもひそかにジャージャー麺とかにトッピングしたらいけるのではと思い中…。



ぴかぴか(新しい)過去のフルーツを使ったレシピ:

ブルーベリーと海老、ミントのサラダ
鴨ロースのベリージャムxオレンジソース
オレンジとフェンネルのサラダ
ラム/オレ/チーズ/ディルオイルのホットサンド
トマト、オレンジ、バジルの冷製カッペリーニ/柑橘たっぷりシチリア料理
チキンと桃のサラダ
手羽先テリーヌに桃ソース
梨とスモークチキンのサラダ
ポークと梨のつけ焼き
林檎入りサラダに胡麻ドレ
合鴨パストラミと煮林檎のホットサンド
グレープフルーツ入りサラダのっけごはん
空豆ミートローフ檸檬ソース
ほおずきのクロスティーニ


レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。