
素敵なテーブル! 念願のBB亭ワインパーティーに御呼ばれしたのは…、
えっとゴールデンウィーク明けのことです。
あまりに素晴らしくてさらっと書けないばかりに、随分寝かせてしまいました。
でも美味しさはしっかり!覚えています。

昼下がり、色取り取りの前菜が準備されたオレンジのテーブルにつくと、
巻き物が、開くと…お品書き!素晴らしい初夏のメニューです。
私の適当に作ってどーんと出すのと大違い(笑)
少しずついろいろ食べたい呑んべぇ心を最初から鷲掴みです。
そうそう、手前のタンブラーグラスはリーデルのシャンパーニュ用!
この形で、泡立ちも香りもすごくいいのです。
細長いステムも大好きだけど、やはり少々緊張感が。
こちらカジュアル飲みには最高ですね、洗う時も!
お料理レシピなどはBBさんのブログをご覧下さいね。
初夏のワインパーティー @BB亭/BB−BUBE


テリーヌだけでもにんまりなのに、キッシュも一緒盛り!
しかも大きいけど、結構あっさりしていて食べられちゃいます。
穴子とほうれん草の組み合わせや、キッシュも春巻きの皮で簡単に
作っていたりと参考になることいっぱい!


ブランダードやワインにぴったりのサラダ、スパイスの加減も程よい
ピクルスやレバー煮で、飲みすぎちゃいます〜。

このくらかけ豆がまた止まらない美味しさ。

たっぷりの粒マスタードソースが美味しい真鯛と水菜のサラダ。


ワインは結局10数本軽く空いてしまったのですが!
最初の泡飲み比べ、贅沢でしたね。
たまらずシニフィアン・シニフィエの大好きなパン・オ・ヴァンも放出。

それからかなりツボだった一皿。トロと新玉ねぎのバルサミコソース。
これ美味しい〜!! 赤身でなく油たっぷりの中トロ、大トロが美味しい!
またセミドライトマトのアクセントが効いています。
まだまだ出てくるお料理。


手羽餃子? なんと中身から牡蠣が!びっくり。
牡蠣の出汁がしみた鶏肉、すごい発想ですね。

そしてこちらも素晴らしかったローストビーフ。
正直過去に何店かで取り寄せたものよりも断然美味しかったです。
しか〜も!作り方を聞けばかなり簡単。
え、レンジ?クック膳、私も持ってますけど、作ったことなかったです〜。
ちなみにソースかける前↓ どうです、このしっとりジューシーな感じ。

牛肉の選び方もあるかもしれませんが、とにかく作り方はこちら↓
ローストビーフのブルベリーソース/BB−BUBE
え、本当にそれだけ!?って感じ、でこんな豪華メインが出来ちゃうなら
作らない手はないですよー。私も絶対真似っこします、素敵レシピありがとう〜。

もうお腹いっぱい!だけどさっぱり野菜と煮込んだスペアリブの旨みで
後引く美味しさのビゴス。ポーランド料理だそうです。

ほろほろのお肉とこの細かい野菜が食べやすいし、たっぷり作って冷凍
しておくといいですねー。
本当にどれも美味しくて感動しました。
旨いもの好きと長時間素敵な食卓を囲む楽しさ、堪能しました。
また呼んでください〜。
そしてまた抱っこさせてくれる!BUBE社長にもうメロメロです…。




