2017年06月09日

ズッキーニの花のフリット/トラットリアビコローレヨコハマ

IMG_8718.JPG

季節ごとに行きたいイタリアン。
トラットリアビコローレヨコハマ。

この季節のお楽しみを頂いて来ました!!

ズッキーニの花のフリットです。
どうでしょう、まさに初夏の一皿。見た目にも爽やか。

さぁ揚げたてをいただきましょう〜。

IMG_8723.JPG

さくっふわ、じゅわっ。中はモッツァレラチーズとほのかなアンチョビ。
ソースもズッキーニ。は〜ぺろり、とっても軽くてジューシーあっという間に
なくなってしまいました。

あー幸せ。
この軽やかな味わいに一役買わせていただいているのが当店のブレンド油!
まろみ油」というオリジナルブレンドで綿実油、米油、胡麻油、オリーブ油を
あわせています。
http://www.abura-ya.jp/SHOP/KB_a014.html

胡麻油とオリーブ油は香りのないものを使用しているので、素材の香りを重視
した揚げ物やドレッシング作りにぴったり。
実店舗でもリピート購入されるお客様が多い油です。

こんな素敵なお料理に使っていただいて本当に感激。
いつもありがとうございます!
まだしばらく食べられるようなので、予約時に一言ご確認くださいね〜。

この日もいつものように佐藤シェフお任せコースでいただきましたが、
どのお皿も新しい驚き、美味しさに満ちています。


IMG_8725.JPG

ちなみにこの桜エビのパスタも素晴らしかったです。
白いお花、柚子ですって。
はじめて食べましたが噛むと本当に柚子の香りが想像以上に弾けます、楽しい。


IMG_8742.JPG

素敵で気さくな佐藤シェフとマダムきよみーなのお店、是非行かれてみてください。
同行の女性陣はソムリエの野口さんがすごいイケメンだとざわついていました。
あれ、写真がないすみません(笑)。


トラットリアビコローレヨコハマ
https://trattoriabicolore.wixsite.com/yokohama

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 17:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

アスパラ肉巻きの照り焼き

aspr2.jpg


アスパラガスもトマトも昔よりうーんと高くなりましたねぇ。
でも美味しいので買いますよ、最近佐賀のアスパラがよく並んでいますね。

しゃぶしゃぶ用の薄切り豚肉を二枚くらい並べて軽く塩コショウし、
ピーラーで軽く皮を剥いたアスパラを斜めに巻いていきます。

今回はこっくりタレを絡めて食べたくて軽く全体に薄力粉を振りました。
シンプルにさっと焼いて塩コショウxレモンでも美味しいですけどね。


aspr.jpg


油(何でも)を少し引いたフライパンで全体を焼いたら一度ペーパーで
フライパン内を拭き、同量くらいの味醂、酒、醤油とメープルシロップ少々
(砂糖でも)を加えタレが煮詰まるくらいまで転がしながら煮るだけ。

この照り焼き味にさっぱりしたロゼワインが美味しいです。
切ってお弁当のおかずにもいいですね。

味醂の代わりにバルサミコ酢を入れて甘みを少し多めにしても
洋風アレンジタレで美味しいですよ。
ゴボウや蓮根炒め煮にはよく使います。

そう言えば去年は5月の終わり頃北海道へ行って、朝採れアスパラを
道の駅で買っては友人宅で茹でて食べました、あ〜幸せでした。
コーンの時期にも行ってみたいものです。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:アスパラ
posted by 油売りエマ at 15:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

野菜たっぷり酢鶏

sd03.jpg


野菜たっぷりの酢鶏です。
牛蒡、ヤーコン、人参、玉葱、胡瓜に銀杏、クコの実入り。


sd01a.jpg sd01b.jpg


鶏もも肉は酒、醤油、生姜に漬け込んでおいて、片栗粉も多めに絡めておきます。
野菜は一口大に切って人参など硬いものはしっかり、他は軽くレンジにかけておきます。

えっと油屋ですが家では油通しは省略(笑

中華鍋にブレンドオイルまろみ油を熱して鶏肉を皮の方から焼き目がつく
くらい焼いたら野菜を加え、お酢x香酢x蜂蜜x塩を加え強火で煮詰めながら火を
通していきます。

鶏と野菜を揚げた場合はさっとタレを絡めればいいと思いますが、
今回はお酢で煮ながら柔らかくする感じで。

ほどよく煮詰まって鶏にまぶした片栗粉でとろりとなってきたら味を見て
オイスターソース、醤油などで調節し、仕上げに胡麻油をかけて出来上がり。


sd02.jpg


慌てず炒め煮で作れて、お店よりさっぱり食べられる家庭の酢鶏です。
鶏肉にしっかりめに下味をつけておくと美味しいですよ。

残り野菜一掃メニューに是非どうぞ。


使ったオイル:金田油店◆まろみ油 820g瓶純正焙煎胡麻油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 20:40| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

イクラ焼き飯

ym-i.jpg


卵、玄米、葱、青海苔、ちりめん山椒、刻み生姜の佃煮で薄味の焼き飯を作ります。
香りのないブレンドサラダオイル、まろみ油でさっぱり仕上げて。


ym-i2.jpg


いくらの醤油漬けをたっぷりトッピング!
地味ご飯が一気に華やかに〜♪



使ったオイル:金田油店◆まろみ油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 19:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

海老卵やきめし

ec1.jpg

海老と卵が好きなので、こんな焼き飯で幸せ。
葱と千切り生姜をたっぷり入れるとなお良し。

玉葱、パプリカ、韮なんかは、冷蔵庫の残り野菜次第で。


油はあっさりサラダオイルや太白胡麻油でもいいし、
ちょっとオイスターソースやサンバルなどでエスニック風味にする時は、
ピーナッツオイルレッドパーム油を使ったりします。


ec2.jpg

海老は背開きにすると、背腸も取りやすいし加熱した時開いてぷりっとした
食感になるのでおすすめです。


使ったオイル:金田油店◆まろみ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:27| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月06日

照り焼き海老バーガーと鴨トースト

ebb.jpg


海老すり身の残り(海老しんじょ)に刻んだ玉ねぎを加え、ブレンドオイル(まろみ油)で揚げて…。
チリソースでタイ風か、タルタルxソースで洋風か、オイスターソースで
中華風かと悩んだ挙句に照り焼きソースxマヨネーズ(あ、市販品です)で。

もちろんレタスはたっぷり!
本当はバンズが柔らかいタイプが良かったけど、残りのパン利用ということで
カリッとトーストサンドに。

あぁ照り焼きってたまに無性に食べたくなるものです。



kmt.jpg

焼いて和風タレに漬け込んでおいた鴨ロースの残りは、スライスして
もちろんタレごとうどんやお蕎麦にも。

そのまた残りはバゲットに粒マスタード、デルポンテオリーブオイル、パルミジャーノ
レッジャーノチーズ、黒胡椒と共にさっと焼いて。

ワインに合うパンのおつまみに。


使ったオイル:金田油店◆まろみ油  デルポンテゴールドEXVオリーブ油



日本酒にあう鍋!牡蠣の土手鍋を簡単おつまみブログにアップしました。
オーガニック食品・風と光HPリニュアルしました!おつまみブログを担当しています

kk.jpg

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

鶏肉と野菜のピリ辛とうにゅうず炒め

tukena-t.jpg


茄子をさっと油通しするついでに鶏もも肉も油通し。
大きめでもさっと火が通りジューシーな炒め物になります。

味付けはコチュジャンxXO醤xとうにゅうずという日本ならでは!の併せ技。

適当に水もちょっと加えて溶いた調味料を煮立て、油通しした茄子、鶏肉、金針菜と
ざく切りのつけ菜、大量のパクチーをさっと絡めるだけ。
(冷蔵庫にあった野菜を使っただけです…)

豆板醤じゃなくコチュジャンなので辛味は控えめ、甘さはほんのり。
マヨネーズじゃなくとうにゅうずなのでさっぱりしたクリーミー感で
はじめての味。パクチーも効いているのでとっても無国籍な味。

でも白ご飯がかなりすすみますよ〜。

トウチジャン&とうにゅうずとかも良さそう。
マヨやクリームよりあっさり仕上がるけどほんのりクリーミーでいい感じです。


tukena-t2.jpg

satokoちゃん、毎度ありがとう〜。とうにゅうず初使用です!!


使ったオイル:ブレンドサラダ油

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 02:41| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

揚げ野菜と鯵の甘酢とろみ和え

野菜と鯵の甘酢和え

ボリュームのある揚げ野菜を甘酢でさっぱりいただけるメニュー。
根菜、緑黄色野菜たっぷりで美味しい。

まずは甘酢だれをたっぷり作っておきましょう。
麺つゆベースにお酢、砂糖、醤油、生姜汁などを火にかけお好みの味に。
アクセントに生胡椒を加えました。
葛粉か片栗粉で強めにとろみをつけておきます。


揚げ野菜

野菜は種類別に素揚げ。硬いものは低温からはじめて仕上げはからりと。
茄子とか南瓜は高温でさっとでもOK。

揚げる

どんどん揚げてキッチンペーパーの上にとり、油を切ったそばから
ボールに移した甘酢餡の中へ。

一口大に切った鯵は塩を振り片栗粉をまぶして揚げます。

鯵

あとは茹でたホウレン草も加え野菜と鯵が崩れないように全体を反しながら絡めるだけ。

野菜甘酢和え

揚げてほっこり甘みの出た野菜がご馳走!
私は黒酢と黒砂糖で作るのが好き。

使ったオイル:ブレンドサラダ油

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

ちりめん山椒コロッケ

ちりめんコロッケ

シンプルな和のコロッケ。
蒸して潰したじゃが芋にちりめん山椒をたっぷり、そして炒めた玉葱では
なく生のまま刻んだキャベツを混ぜました。

コロッケ中身

小麦粉、卵、パン粉をつけ、ブレンドサラダ油で揚げます。
綿実油精製オリーブ油こめ油太白胡麻油

コロッケを揚げる

キャベツの甘みとシャリシャリ感が残っていて、山椒の香りがふんわり。
ソースは鯛味噌を麺つゆで溶いたちょっと甘め味で。

最初はもうちょっと一口サイズにしようと思ったのですが、なんだか
大きくなってしまいました。

と〜ってもあっさりなのでついつい食べ過ぎちゃいます…。
やっぱり揚げたてが一番!

◆ちりめん山椒レシピ◆

ごま油でちりめんペペロン
ちりめん山椒黒胡麻野菜炒め
賀茂茄子のちりめん山椒煮

使ったオイル:ブレンドサラダ油

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 02:03| Comment(0) | TrackBack(2) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

茄子天生姜餡かけ

茄子天餡かけ

賀茂茄子とゴーヤよ、来年の夏までさようなら。
そして生姜たっぷりの葛餡、あなたの季節ですね。

濃い目の蕎麦つゆベースに砂糖と黒酢、溶いた葛粉を加え混ぜながら
よーく火にかけ、とろみをつけます。
生姜のすりおろしと刻んだ葱をたっぷり。

生姜あん

茄子の天ぷらを美味しいブレンド油で揚げて…。
ゴーヤも揚げて…。

茄子の天ぷら

たっぷり餡をかけていただきます!絶品。
芳ばしい衣はさっくり、ふんわりとろとろのお茄子にまったり葛餡。

葛と生姜で身体もぽかぽか。野菜がご馳走。

茄子天アップ

使ったオイル:4種類のサラダ油ブレンド

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。