
2017年12月28日
京都ですごいお雑煮いただきました。2月に東京でも開催!
11月に京都に行って来ました。
ロームシアターで開催された日本食文化会議2017京都に出席、17日のシンポジウム
第二部パネルディスカッションに登壇させていただきました。
京都門川市長や瓢亭十四代当主高橋様もお見えになり、また素晴らしい先生方と
ご一緒させていただき身の引き締まる想いでした。
来年はもっと一委員として油の歴史と日本の食文化の中での役割、発展などに
ついて情報発信して参りたいと思っています。
さて当会理事長の松本栄文氏は..

posted by 油売りエマ at 12:15
2017年12月26日
肉と日本酒なクリスマス
posted by 油売りエマ at 12:03
2017年01月30日
台湾で食べたもの(1年前)
posted by 油売りエマ at 17:24
2017年01月03日
2017年のお正月・おせち

posted by 油売りエマ at 18:38
2016年09月12日
グルメキャンプ2016年夏/山梨ノースランド


posted by 油売りエマ at 16:58
2016年04月30日
バベットの晩餐会
今日は珍しく映画のご紹介を。
バベットの晩餐会という古い映画をご存知ですか?
1987年のデンマークの映画です。
http://mermaidfilms.co.jp/babettes/
最初に見たのがいつだったか思い出せないのですが、多分学生時代。
それからもう何回見たことでしょう。
数年前京都の映画館で上映された時、はじめてスクリーンで見ました。
内容については多くは言いません…ただこれはグルメ映画ではなく生き方、
人生を考え..

posted by 油売りエマ at 23:45
2016年04月05日
春の宴

posted by 油売りエマ at 17:47
2016年01月03日
2016年お正月

posted by 油売りエマ at 01:19
2015年12月25日
定番サラダ・スープ・チキンのクリスマス
posted by 油売りエマ at 16:19
2015年12月18日
ひるブラで紹介された油
16日にNHKひるブラ放送されました。
http://www.nhk.or.jp/hirubura-blog/233963.html
「自分流に!メリー☆クリスマス 〜東京・台東区〜」ということで、
浅草橋のバルーンやアクセサリー屋さん、刃物x研ぎ屋さんなどに続き
当店でエンディングでした。
ご覧いただきました皆様ありがとうございました。
すごい大人数のスタッフの方々が移動してきてお祭りのようでした(笑)。
豊田エリーさん、すごくかわいかったです♪
..
posted by 油売りエマ at 17:15
2015年11月19日
2015年10月20日
無花果とデュカのタルティーヌ・デーツ&胡桃風味
デュカというミックススパイスにはまっています。
中東発祥、カルディで買ったものは「カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、
松の実、ペカンナッツ、白ゴマ、コリアンダー、クミンと塩」。
http://www.kaldi.co.jp/kaldinews/newitem/foods/pb_dukkah.php
スパイスというかほぼ粗潰しのナッツなんですが、このコリアンダーが
効いているのがとても面白いです。
塩気は結構しっかり。
パンケーキに混ぜて焼いたり、焼..
posted by 油売りエマ at 01:00
2015年01月02日
2015年のお正月・お節とおつまみ
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ひつじの年ですね。
毎年恒例の干支手拭いは染の安坊さんから。
今年は赤いイタリアのプレート(シエナ)を使おうと思っていたので、
赤、白、黒でコーディネートしてみました。
あとはちょっと古い器力?でなんとか華やかに仕上がっておりますが、
結構盛り付け自信ないんですよね…。
お刺身も毎回苦手だし、あしらいはどちらとか、敷物はどの方向かとか
今年は基本をきちんと勉強..

posted by 油売りエマ at 19:29
2014年12月19日
旬の美味しいもの会


posted by 油売りエマ at 00:45
2014年08月04日
週末グルメキャンプ

posted by 油売りエマ at 12:23
2014年03月10日
家飲みに焼くだけメニューなど
あー今月初の更新になってしまいました。
いろいろ立て込んでおりまして、お知らせ事項もたまっているのですが…。
今日は遡ってゆったり家飲みした時の回顧録にしてみたいと思います。
最近ホームパーティーもあまりしていないのですが、友人がお酒を持ってきて
くれるというのでゆるーく作りながら飲みながら、という時のメニューです。
頑張ったのは前菜だけ!(笑)
百合根と蟹のスフレです。ほっくり甘い百合根と蟹、ベシャメルソースの組み合わせ、
想像..

posted by 油売りエマ at 16:10
2014年01月03日
2014年元旦の食卓



posted by 油売りエマ at 14:21
2013年12月20日
ノヴェッロで鴨のサラダ

posted by 油売りエマ at 01:21
2013年11月26日
トラットリア ビコローレ ヨコハマ


posted by 油売りエマ at 16:14
2013年08月27日
鴨入りトマトソースのトロフィエ
今日は和風鴨ロースの残り活用レシピ第二弾です!
えっと元の鴨は焼いて漬け汁に漬けるだけなんですが…以下なんかを
ご参考にどうぞ。
鴨ロース山椒風味
http://abura-ya.seesaa.net/article/132096704.html
あらかじめ作ってあったトマトソースに、プチトマトと鴨のはじっこを刻んだ
ものと、鴨の漬け汁(醤油ベース)をどぼーっと入れ、トロフィエをじっくり
絡めてみました。
仕上げはガーリック..

posted by 油売りエマ at 15:41
2013年08月26日
鴨のサラダ/アルガンオイルのヴィネグレットで
23日(金)が油の日、翌24日(土)は記念イベントということで、
金田油店にご来店いただいた皆様ありがとうございました!
準備しようとした週明けから1歳の息子が二回目の手足口病発症!
まぁ二日くらいの熱で済むかと思いきや三日目も上がり続け、病院に行け
ば中耳炎併発、お腹も調子悪くて大変でしたが何とかイベントは無事に
終えることができました。
息子ももうすっかり元気です、インフォメーションなど至らずすみませんでした。
それでお恥ずかしいのですが、毎年や..
posted by 油売りエマ at 15:15
2013年04月23日
鴨の五香粉焼きうどん

posted by 油売りエマ at 01:30
2013年04月18日
2012年12月30日
ホットサンド倶楽部出版記念パーティー

posted by 油売りエマ at 09:20
2012年11月09日
こんがり! ホットサンド レシピ100
さて、ホットサンド強化ウィークです!?
なんと本日私が所属するフェイスブックページ「ホットサンド倶楽部」が
レシピ本を出版しました!発刊前からアマゾンのパン部門で1位を獲得!!

ただのレシピではありません、普通でない、意表をついた、そんなのあり?な、
でも美味しい!レシピ100。
私もあの大好物を挟むレシピ、ひとつ提供させていただきました。
大林部長とサトコ部員の、華麗で懇切丁寧なレシピ、遊び心とお楽しみ記事まで
テンコ盛りな内容にな..
posted by 油売りエマ at 22:19
2012年04月17日
鴨の春餅巻き
鴨のスライス、さっと焼いて食べようと思っていたのですが…。
冷蔵庫の胡瓜を見て、何かで巻きたいなーと。
生春巻きの皮はないし…春餅の作り方を検索。
こねるのも面倒だしー(笑
こねないタイプのクレープ式にしてみました。分量はこちら広沢京子さんのを参照しました。
30分寝かせて更にごま油入りでしっとりした生地はもっちり焼けました。
いっぱい食べるなら、もう少しゆるくして薄くしてしまってもいいかも。
鴨はさっと炙り、胡瓜は千切りに。
..



posted by 油売りエマ at 15:05
2012年03月07日
食べ歩き紀行【駒込】ビストロオララ
新築マンションの周辺地域サイトで連載中の「食べ歩き紀行」。
今回は山手線「駒込駅」周辺をご紹介します。
物件は今春より販売予定の「デュフレ駒込ノイエ」(売主:株式会社サジェスト)
の東京都北区「駒込」エリアです。
エリア情報はこちらでどうぞ→
KOMAGOME STYLE
駒込駅から六義園沿いにしばし歩くとかわいいらしいお店が。
ほどよい暗さの家庭的な雰囲気です。
ビストロ オララ (BISTRO O LALA!)
..


posted by 油売りエマ at 16:36
2012年03月06日
ブション・ドール Bouchon d'OR【銀座】
先日大林宣彦監督の新作映画「この空の花」の完成披露試写会にお招きいただき、
銀座まで行って来ました。
去年の暑い夏、長岡の撮影現場も少しだけ拝見させていただき完成を楽しみに
しておりましたが、映画は想像をはるかに超えた世界を見せてくれました。
今までに見たことのない劇画のようなタッチ、溢れる言葉の数々、
淡々と繰り出される画面にぐらぐらしました。
ついこの前の出来事のような東日本大震災からもう1年が経ちます。
平和への祈りが込められた、日本人が知..
posted by 油売りエマ at 16:24
2012年02月20日
ビストロ ヌガ Le Nougat【東銀座】
何人かのワイン好きさんからおすすめと聞いていた一軒です。
で確か夕方慌しく入っただけで、絶対またゆっくり行きたいと思っているところ。
週末はお昼から中休みなくやっているのでお茶代わりに1杯という
使い方もできますよ。
銀座 Le Nougat ヌガ
HPはシャンソンが流れます↓ご用心。
http://lenougat.jp/
いかにもこじんまりした落ち着くビストロという雰囲気、2階の奥に案内され
泡をいただきます。
..


posted by 油売りエマ at 15:47
2012年01月25日
串揚げ はん亭【根津】





posted by 油売りエマ at 17:34
2011年12月27日
2011年11月17日
生そばをお取り寄せ 富泉の食べ比べセット

posted by 油売りエマ at 17:19
2011年11月16日
食べ歩き紀行【蔵前】カナイユ Canaille
新築マンションの周辺地域ポータルサイトで連載中の「食べ歩き紀行」
第11弾は、蔵前エリアです。
エリア情報はこちらでどうぞ→
KURAMAE BASE
台東区寿のかわいらしいお店に来ました。
私が勤める金田油店からもお散歩がてら20分くらい歩けば辿り着く距離。
駅だと蔵前か田原町、もう少し歩くと浅草です。
カナイユ (Canaille)
ダークウッドの造りに赤がアクセントカラーで落ち着いているけど
どことなくカジ..


posted by 油売りエマ at 11:07
2011年11月01日
食べ歩き紀行【巣鴨】SAKURA
新築マンションの周辺地域ポータルサイトで連載中の「食べ歩き紀行」、
第十弾は、来年1月より販売予定の「クレヴィア巣鴨」(売主:伊藤忠都市開発)の巣鴨です。
エリア情報はこちらでどうぞ→
巣鴨生活
雨でしっとり濡れるお庭を眺めながら…いただくビールが美味しい。
ここは巣鴨です。
しかも湯上りのビール!!
そう、ここは東京の天然温泉なのでございます。
東京巣鴨の極上癒し温泉「SAKURA」(サクラ)
..



posted by 油売りエマ at 21:49
2011年10月26日
食べ歩き紀行【東日本橋】トラットリアコッレ TRATTORIA COLLE
新築マンションの周辺地域ポータルサイトで連載中の「食べ歩き紀行」、
第九弾は、今秋より販売する「ライオンズ東日本橋」(売主:株式会社大京)
の東日本橋エリアです。
エリア情報はこちらでどうぞ→
東日本橋mode
さて、浜町のイタリアン、トラットリア・コッレへお邪魔しました。
黄色い壁、内装がかわいらしく、温かい雰囲気に溢れています。
8時にはほぼ満席!賑やかです。
泡をいただきながらメニューを拝見。
品数はいろいろあって、前菜、..

posted by 油売りエマ at 15:41
2011年09月05日
ビストロCAMELEONでランチ【浅草橋】
浅草橋駅西口すぐのビストロカメレオン、ランチ2回分をお届けします。
スープはスイカのガスパチョ!
ダイレクトに西瓜?とは思えないちょっと複雑な味わい、美味しい。
西瓜以外はなんでしょうか〜。
カレー気分だったのでカレー!豚肉の大きな塊入り、すごいボリューム。
ほろほろトロリです、甘い粒コーンもたっぷり。
同行のスタッフはパリッと芳ばしいチキン。柔らかくバルサミコ風味で煮た夏野菜添え。
カメレオンさん、以..



posted by 油売りエマ at 19:46
2011年08月19日
明日20日(土)は金田油店でイベント!
昨日極暑だった東京ですが今日は土砂降り、気温もかなり下がりました!
明日は東京・浅草橋、金田油店にて油の日イベント。
雨が降るかもしれませんが23〜27℃とお出かけするにもつらくない気温かと。
是非遊びにいらしてください。
なんで油の日なのかは以下ページをご覧くださいね↓
10時から終日油が当たる抽選会を実施!
※20日と23日でなんと合計100名様!(内15本は被災地支援品になります)
何か買わなきゃ抽選できない..

posted by 油売りエマ at 17:58
2011年08月11日
20日(土)油の日イベント講座受付について
今日はFM COCOLOからDJのちわきまゆみさんが取材に来られました。
13日(土)FM COCOLO(関西地区)THE MAJESTIC SATURDAYで
金田油店が紹介される予定です。(多分15時〜16時…のどこか?)
後日番組のブログでもお店の様子が紹介されるかもしれません。
油の日イベントはいよいよ来週の土曜日20日です。
ワインバーbeviさんでは、各種オリーブオイルやクルミオイルを使った油おつまみ
とワインが楽し..

posted by 油売りエマ at 22:20
2011年08月10日
金陵【横浜・中華街】


posted by 油売りエマ at 18:30
2011年07月24日
【表参道】MOSAIQUEでローラン・ペリエ ロゼ
表参道のカルティエ裏のビル4階のレストランMOSAIQUEモザイクに行きました。
サントリーさんの「ロイヤルウェディングのシャンパンを楽しめるレストラン」
企画、最後のお店紹介です。
こちらはメインダイニングとバールームがあるので、カウンターで軽いおつまみとお酒や、
ラウンジソファでの食事も、メインダイニングでディナー後のバー利用など気分に合わせた
使い方が出来ていいですね。
8時半過ぎにダイニングへ。とても賑わっています。
店名の通り細かい..
posted by 油売りエマ at 17:27
2011年07月20日
ある週末のオイルクッキング


posted by 油売りエマ at 16:24
2011年06月22日
鯵、鯖、鰯、華麗なるヒカリモノ会!


posted by 油売りエマ at 18:38
2011年05月20日
トリュフの香りのカルボナーラご飯



posted by 油売りエマ at 19:06
2011年04月15日
ベランダ花見会2011【後編】




posted by 油売りエマ at 18:10
2011年04月14日
ベランダ花見会2011【前編】




posted by 油売りエマ at 22:07
2011年03月01日
純米酒 吟雅【阿佐ヶ谷】
最近日本酒がすごいお店、多いですよねー。
この冬は結構日本酒を外でいただきました。
が…私一番酔うのです日本酒が。
最初は覚えているんですけどねー(笑)時間が経つと飲んだお酒の名前や
味がどうも…。
酔うとお酒写真も撮らないし、撮ってもぶれてて使い物に
ならないし…と言い訳はここまでにして、寒い日に東京のむのむさんに
連れて行っていただいたお店をご紹介します。
阿佐ヶ谷の吟雅さん。
中の様子が全く見えない扉ですが看板とお酒メニュー..

posted by 油売りエマ at 19:49
2011年02月28日
ラムと野菜の薬膳しゃぶしゃぶ
昨日は鴨の小鍋などつつきながら家呑み。
日本酒だったので、魚系のアテを数種類と私が好きな芹や独活、クレソン、
セロリなど香る野菜のつまみなど出しました。
気が合う友人同士やっぱり食の好みも似ていて、ハーブ類や好きな
食材が一致します。
薬膳の先生でもある友人も交え、鴨は美味しいけど身体冷やす食材よね〜
冷え性なら羊いいよね。
でも基本的には身体が欲するものを食べればいいよねー。
じゃ寒い内に羊鍋も食べに行こうかー。
などといつも通り食べたいものの..
posted by 油売りエマ at 17:15
2011年01月29日
モンゴル料理 シリンゴル【巣鴨】
12月のある日、また突発的に羊気分になり…。
でも気になるシュワンヤンロウ(刷羊肉・羊鍋)の店は事前予約だし、
ジンギスカンでもないし、羊串?羊煮込み??
そう言えばシンプルな塊の塩茹でシュウパウロウが美味しいと聞きつつ
食べたことなかった! しばし検索…。
おぉモンゴル料理!羊尽くし、巣鴨。速攻電話(笑
ということで行って参りました。
モンゴル料理 シリンゴル
http://shilingol.web.fc2.com/
..



posted by 油売りエマ at 20:02
2011年01月20日
ラムフレンチラックのハーブ焼き
昨日はひつじ年の友人の誕生日会でジンギスカンでした…。
今月は家でラムソーセージとラムしゃぶも食べました。
えぇまたラムです。
チルドのラム(フレンチ)ラックに塩コショウをすりこみ、ローリエ、ガーリック、タイム、
ローズマリーなどとEXVオリーブオイルでマッサージして室温に戻しておきます。
ラムと鴨は加熱しすぎにだけ注意すれば簡単に早く出来るメインディッシュ!
表面にフライパンで焦げ目をつけたら、10分弱オーブンに入れるだけ。
..

posted by 油売りエマ at 15:16
2011年01月17日
パースニップ&バターナッツロースト

posted by 油売りエマ at 16:07
2011年01月06日
照り焼き海老バーガーと鴨トースト


posted by 油売りエマ at 16:38
2011年01月05日
和久傳・すっぽんの煮こごりで海老しんじょ椀


posted by 油売りエマ at 11:31
2011年01月04日
2011年の呑み初め



posted by 油売りエマ at 19:40
2010年12月28日
ジビエ2010




posted by 油売りエマ at 02:34
2010年12月24日
パーティーメニュー
毎年大掃除と年末の出荷で慌しいというか殺気立っている頃…
クリスマスイブでございますね。
もうメニューはお決まりのことと思いますが(汗
年末年始のパーティーに使えそうなメニュー、ピックアップしてみました。
去年も同じことをやっているので、過去メニューはそちらからどうぞ。
クリスマスっぽいメニュー一覧(2009年まで)
それ以降の記事を駆け足で眺めると…やっぱり恥ずかしいくらいに食べてます。
今年は自宅でのパーティはあんまりしませんでした。..
posted by 油売りエマ at 16:55
2010年12月17日
そば処 喜多八【福島】
福島市から道の駅などに立ち寄りながら二本松へ。
国産えごま油や菜種油などを搾油しているGNSさんの廣田さんに
阿武隈山麓のえごま畑に案内していただきました。
収穫、乾燥させているえごまがあちこちに。
ちょうど脱穀(もちろん手作業)している方もいらして改めて油は農作物の
賜物ということを実感しました。
搾油だけでなく穀類、製粉所も持つGNSさん。
「僕らは皆普通に蕎麦くらい打てますよ」の言葉にテンション急上昇(笑
で、廣田さんおすすめの蕎麦屋さん..
posted by 油売りエマ at 17:15
2010年11月01日
【エジプト】アスワンからアブシンベルへ/ヌビアンハウスのタジン
カイロのホテルを出発したのは3時だったか4時だったか…。
早朝の飛行機で眠りながらアスワンへ。
ヌビア人の地、南エジプト、猛暑です。
モーターボートでフィラエ島へ。
ここはホルス神の母、イシス女神の神殿があり今回のツアーを選んだポイントでもある場所。
なんと元の場所は水没するので移築したというのがまたすごいのです。
レリーフと、大きな列柱が素晴らしい。
下は石切場。巨大なオベリスクを切り出..





posted by 油売りエマ at 01:16
2010年10月07日
葡萄とロックフォールチーズ、胡桃のサラダ


posted by 油売りエマ at 02:40
2010年09月09日
新宿 居酒屋 蒼々坊
サントリーのトリスハイボール企画で新宿5丁目蒼々坊さんに来ました。
地下に降りると和風のカウンターにお正月っぽい音楽、そして掘り炬燵のお座敷個室へ。
旅館のような雰囲気です。
トリスハイボールで乾杯。レモンは…?入ってないみたいです。
メニューは居酒屋っぽいものと、和食懐石風のものがあり、
21時までは飲み放題付きで5000円〜のコースになっています。
21時から11時半までは単品?え?24時間営業!?
それ泊まっていいってことですか。
..

posted by 油売りエマ at 15:10
2010年07月15日
フルーツ&オイルソースで美しく
フルーツ、お料理に使いますか?
中には一切拒否派の方もいらっしゃいますが私は大好き。
一番使うのはサラダにグレープフルーツとか、お肉のソースに
林檎やベリー。
フレッシュで天然の甘酸っぱさはドレッシング、ソースにぴったりだし、
ビネガー&蜂蜜には出せない美味しさがあります。
お手軽にジャムを使ってもいいですね。
紫外線の気になる時期、夜にビタミンCをたっぷり摂りたいし、
特に美肌を意識するなら良質のオイルも是非ご一緒に。
..

posted by 油売りエマ at 16:20
2010年07月08日
グルメキャンプ2日目【深夜のラーメン&朝編】





posted by 油売りエマ at 23:16
2010年07月07日
グルメキャンプ2日目【宴もたけなわ編】






posted by 油売りエマ at 23:06
2010年07月07日
グルメキャンプ2日目【宵の口まで編】





posted by 油売りエマ at 18:29
2010年07月06日
蕎麦 奥藤【甲斐】
グルメキャンプ2日目のアップをご希望かと思いますが…汗
本日多忙につき、朝ごはんと立ち寄り蕎麦情報を取り急ぎ。
土曜の朝、私は10時前くらいでしょうか…キャビンから出ると
三々五々皆様朝ごはん中。
コーヒーを啜る私の横で炭火焼きホットドッグと中華粥をもりもり
食べながら、「早くラーメン食べたいなー!」などとのたまうメンバー達、最強…。
さて、温泉&買出し組と居残り組みにわかれ行動開始。
あ、もう缶ビール空けてる!もちろん誰も止めませ..


posted by 油売りエマ at 18:17
2010年07月05日
グルメキャンプ1日目



posted by 油売りエマ at 23:47
2010年06月10日
アドリブつまみでキッチン飲み
昼下がりに飲みながら、レモン仕事をしつつ、のおつまみ。
ジンジャー穴子やっこ、レシピはおつまみブログにアップしました。
プランターにバジルなどのハーブがあると、摘み立てを使えて嬉しい。
人参と白瓜はしりしりして(しりしり器で・BBさん愛用してるよ〜ありがとう!)、
塩を振って水気を搾り、茹でた葛切りと一緒にピリ辛さっぱり味に味付け
して冷やしておきました。
ヌクマム、砂糖、酢、チリオイル、すり胡麻など。仕上げに紫蘇と干し海老を。
..

posted by 油売りエマ at 17:14
2010年06月08日
2010年05月06日
天ぷら天真【富士山河口湖】
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしたか?
いつも引きこもって映画やドラマをじっと見る私ですが、今回は珍しくアウトドア活動。
鳥や動物と遊び、苗木やハーブを植え、食材をいっぱい買い、野菜を大量に切りBBQ…。
土と動植物に親しんだ休日でした。
富士花鳥園ではフクロウちゃん達にメロメロ。
呼ぶとスタスタ走ってくる子がもうたまりません…。
しかし動くものを追う撮影技術が情けな過ぎ(涙
近づいても寝ている..





posted by 油売りエマ at 17:58
2010年04月30日
長野の旅【後編】ナガコロBBQ







posted by 油売りエマ at 18:16
2010年04月28日
長野の旅【中編】BBQ前夜祭
いやー長野同行のデザイナーアツシさんが撮影した画像をいただいたんですけど、
1000枚近くあって、見て補正するだけで時間が…(汗
まだBBQの前夜祭なんですけどね。
外は雪が積もるロッジで、宴会〜。
翌日の焼き野菜やお肉の下味もつけながら、こっちはこっちでいろいろ作りました。
料理はみちさんと私、豆姉さんにヨシエさん、ソーセージ作り部隊…と
出来る方がいっぱいいるのでバリエーションもいろいろ!
広い厨房で飲みながらお料理..



posted by 油売りエマ at 19:34
2010年04月22日
日向亭 うどん

posted by 油売りエマ at 21:16
2010年04月20日
ベレコ Le Bel Echo【信濃町】

posted by 油売りエマ at 19:01
2010年04月13日
鹿肉のバターすき焼き




posted by 油売りエマ at 03:19
2010年04月12日
お花見クルージング





posted by 油売りエマ at 01:03
2010年03月30日
2010年03月23日
鴨のコンフィと蕎麦粉のニョッキ


posted by 油売りエマ at 18:56
2010年03月15日
フィンガーフード/ピンチョス
一口のおつまみ、アミューズ。
気のきいた、美しく美味しい小さなおつまみって魅力的。
レパートリー、いろいろあるとちょっとしたワインパーティーや
手土産にもいいですね。
週末、銀座の画廊で友人主催の素晴らしい絹織物、御召の展示会があり、
レセプションに何かということで何品か作ってケータリングしました。
お馴染み友人みちさんと一緒なのでみちさんのおつまみも楽しみ♪
でも時間がやっぱり足りなくて(汗)最後の盛り付けがイマイチ納得いきません
でした..
posted by 油売りエマ at 02:57
2010年03月02日
2010年01月22日
蕎麦ダイニング徳蔵 〜tokuzo〜【池袋】
閉店したとのことです(2012/9/23情報追記)
=======================
えー池袋西口をさまよった挙句飛び込んでみたお店なんですが、意外に
よかったのでご紹介します。
池袋で電車がない時間にお蕎麦が食べたくなったら…こちらへどうぞ。
いえ、普通の時間でもいいのですが。
平日朝5時まで開いている蕎麦ダイニング。徳蔵。
http://r.gnavi.co.jp/p436300/
突き出しは合鴨と梨のワイン煮..

posted by 油売りエマ at 20:02
2010年01月14日
鴨丸上ル【恵比寿】
先日ホームパーティでも鴨せいろをいただきました。
続く鴨三昧ですが飽きません!
今日ご紹介するのは、「鴨好会」新年会が行われた鴨料理専門店です!!
本格鴨料理店 鴨丸上ル
恵比寿駅から徒歩10分くらい。
私はスタート地点から間違え(笑)迷い結局タクシーで。
看板はありません、予約した人のみ入っていきます。隠れ家的な一軒です。
しかしネットというのは便利なものです、検索していたらこちらの社長さんの
ブログを発見。
イイコな女社長の..
posted by 油売りエマ at 18:36
2010年01月07日
草野粥◆パイプのけむり選集 食/團 伊玖磨
今年は食に関するエッセイや小説、料理やレシピ本もちょっとずつ
紹介していきたいと思います。
パイプのけむり選集 食/團 伊玖磨
素敵です、大好きです。
鮨、螺汁、北京烤鴨子、アヴォカド、羊頭狗肉、かにたま、結解料理、海軍カレー…
と、もう目次を見ただけでうきうき(笑
素晴らしく豊富な知識に裏打ちされた美味しいエッセイ、勉強になります。
この中で忘れられず絶対やってみなきゃと思ったのが、「草野粥」。
お米..

posted by 油売りエマ at 17:56
2010年01月04日
鴨の里の会 真鴨すき
何度も書いてますがえぇ鴨が好きなんです。
大晦日も蕎麦屋の鴨焼きをいただき、元旦もみちさんの鴨ロースをいただき、
その後は北琵琶湖、西浅井から産直で取り寄せた真鴨で鴨すき!でございます。
鴨の里の会
http://www.zb.ztv.ne.jp/magamo/home.html
ちょっと初回頼むところで産直、しかも指定日年末だと心配だったのですが、
大丈夫でした。
大晦日にクールで受け取りました。
発泡スチロールの中に鴨の包装..

posted by 油売りエマ at 19:52
2010年01月03日
福岡のお雑煮、京都のお雑煮



posted by 油売りエマ at 16:41
2010年01月02日
正月の宴
元旦3時半頃の月です。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
年末、大晦日から元旦にかけ美味しいものをいっぱいいただき、飲みました〜。
そして今日は死んだように寝ました…。
2010年も良い年になりますように。
大晦日は友人宅で年越し蕎麦、元旦は15時過ぎから我が家で宴会。
お節は友人達が持ってきてくれるので、簡単なおつまみだけ準備しました。
シャンパンを冷やす間に大吟醸で..



posted by 油売りエマ at 22:45
2009年12月24日
クリスマスメニュー

posted by 油売りエマ at 02:12
2009年12月20日
キノシタ【参宮橋】
沙樹さん企画の大忘年会、レストランキノシタを貸切!
福わうちの三宮さんやワインインポーターさんの御好意もありワインも
飲み放題で素晴らしいコスパでした。参加者は30名以上。
もちろん有名店ですが結構がっつりボリューム系と聞いておりました。
心して!向かいます。
詳細メニューは、以下をご覧ください。
参宮橋 キノシタ@食い道をゆく/ヒロキエさん
お肉の饗宴♪レストランキノシタ@代々木で幸せ忘年会/うまハッピーな日々
泡で乾杯、ア..


posted by 油売りエマ at 12:24
2009年12月09日
中央線1人飲みワイン編3軒
今日は新宿からJR中央線で西へ、中野、吉祥寺、三鷹へとご案内します。
テーマは「カジュアル1人飲み」。
仕事で遅くなったけど、お腹が空いて、バーで乾きものじゃなく、
「ちょっとしたちゃんとしたもの」でワインが飲みたい!でも11時過ぎ
てるの〜という不健康な状況でも使える便利な3軒です(笑
※ハシゴした訳ではありません
煮込み屋ぐっつ【中野駅】
中野駅サンプラザ側に出て徒歩3分。ライフと第二力酒造の奥に出来たお店です。
1..

posted by 油売りエマ at 18:22
2009年11月11日
蒸しキャベツの豆鼓醤薬味ダレ

posted by 油売りエマ at 20:52
2009年11月06日
鴨ロース山椒風味

posted by 油売りエマ at 17:11
2009年11月05日
女の家飲み
「うちで飲まない?ワイン飲み放題よ。」
喜んで〜おつまみ何か作ります〜とセイコ姐さん宅へ。
L字の使いやすそうなオープンキッチンにカウンター。
そして私好みの素敵な器達!
取りあえず前日仕込んでおいた鴨ロースの山椒漬けは切るだけ。
燻製穴子とアスパラ、ドライトマトのバルサミコ炒めは温めるだけ。
(レシピは後日紹介しますね)
茹でてきたポテトをオリーブオイルを塗ったグラタン皿に並べ、
スライスしたレバーブルストを重ね、塩x胡椒xナツメグ、生クリー..
posted by 油売りエマ at 10:43
2009年11月02日
カムジャタン・ギンダラ辛子煮@鳳仙花
昨日は駆け込みで若冲を見に行き(3日まで国立博)鶏の図の洪水にうっとり。
「皇室の名宝展」の『動植綵絵』/弐代目・青い日記帳
足も疲れ外に出れば日も暮れ、雨がポツポツ。
足つぼでも行こうかしらと思いつつ上野公園のテントにふと目を向けると、
え?陶器市…危険〜ふらふら近寄ったら最後、もう両手に皿と土鍋が(苦笑
友人が車でお迎えに来てくれるというのでありがたく更なるお買い物へゴー。
行ってみたかった東麻布の日進ワールドデリカテッセンへ。
http:/..
posted by 油売りエマ at 15:27
2009年10月29日
Grape Gumbo【銀座】
和の後は洋?ということで、銀座のビストロ系ワインバー情報を。
This IS IT鑑賞後、MJヘビロテ中の店をリサーチしておけばよかったと悔やみつつ、
友人がエマ=パクチー=パクチー爆弾の店!? とすごい発想で(笑)
思い出してくれた三原小路にひっそり佇む穴蔵系ワインバーへ。
グレープ・ガンボ (Grape Gumbo)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006714043/
でも扉を開けるとすんごいガヤガヤ!居酒屋感覚なお店です..
posted by 油売りエマ at 18:15
2009年10月06日
甲州BBQキャンプ






posted by 油売りエマ at 23:50
2009年09月18日
キノコの季節
シメジ、エノキ、シイタケ、マツタケ、エリンギ、ヒラタケ、フクロタケ、ナメコ…
ポルチーニ=セップ=ヤマドリタケモドキ
モリーユ=アミガサタケ
ジロール=アンズタケ
シャンピニオン=マッシュルーム
和もの、洋もの、中華もの…キノコの美味しい季節ですね!
生セップとジロールの贅沢シンプルパスタ!
みちさんがワイン会(いや勉強会だった)で作ってくれました。
洋ものは香りが肉感的というか、なんともボリュームがありますね。
..




posted by 油売りエマ at 18:41
2009年08月18日
手打蕎麦おざわ【浅草】



posted by 油売りエマ at 15:50
2009年08月14日
炭火OSTERIA boratorio【秋葉原】
知人の知人が秋葉原に炭焼きイタリアンをオープンしたと聞いていたので
行ってみました。
秋葉原って駅周りはなんだか大型チェーン店ばっかりだし、あんまり足が向かないエリア。
駅から直ぐの個人店イタリアン、ありがたいです。
白い壁にイタリア国旗目印のお店、実験室の意、ヴォラトリオ。
店内は暗めでシックな雰囲気ながら場所柄か気軽に使える感じ、
なんと言ってもびっくりなのはドリンクメニュー、え、ホッピーあるの?(笑
加賀鳶からダバダ火振まで…えぇまさしくイ..

posted by 油売りエマ at 17:23
2009年08月11日
グルメキャンプ


posted by 油売りエマ at 22:51
2009年06月30日
楽しすぎるワイン講座



posted by 油売りエマ at 01:39
2009年06月22日
東京土山人【目黒・蕎麦】



posted by 油売りエマ at 17:19
2009年06月12日
よし梅で定食&シュークリーム【人形町】
人形町ってうろうろするのに素敵なところ。
ビルも建っているけど、風情のある小さな通りやお店、横丁が残っていて、
ゆる〜い人情溢れる雰囲気が漂っています。
地下鉄に乗って人形町という地下鉄の駅でしゅっとドアが開くと、そこには
一面着物の人形がずらりと…という恐ろしい漫画を小さい頃読んだせいか、
人形町と聞くたびになんとなくドキッとしてました(笑
※この漫画なんでしょうかねー、もう1回読みたい…確か雛人形
さて、人形町には関連会社があるのでたま〜に行くの..
posted by 油売りエマ at 17:37